image

 

滝沢歌舞伎ZERO FINAL 全国生中継ライブビューイング。

 

地元の映画館では、私の行ける日にち(4/29,30)の発売開始が24日(月)21時でした。

 

目指すはオーラス、30日夜の部。

「4400円もするんだから、1回見られればいいや」と思ってました。

 

晩酌もせずにしらふで10分前の20時50分から待機。

メンバーズカードの打ち込みなんかをして待つ。

 

21時になり、木村さんの「教場Ⅱ」をテレビで流しつつ、ポチポチとPC操作。

 

やじるしのぐるぐるマークがしばし表示され…混みあってますって。

地元映画館HPでは見たことのない表示がしばし続く。

 

更新、リロード、F5、更新、更新、F5・・・・・・・・

 

最初20分くらい、

「混みあっているので、時間をおいてアクセスしてください」

と表示されたページを更新し続けていたんですよ。

 

思い直して、混みあってますページを閉じ、トップページから入りなおす。

 

30日夜の部、×売切れとる・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

 

マジでか?この田舎のライブビュー(しかも、スクリーン2つも使ってるのに、両方とも売り切れ)

 

仕方なく第二希望、昼の部(昼の部も2スクリーン、両方△表示になっている)にチャレンジ。

21時29分で無事に座席選択ページにつながり、なんとかご予約完了。

 

まぁ、ないものはしょうがないか・・・と思いながら、

29日のチケットとか、混雑してますの表示を何度も何度も見ながらチェックすると、

30日夜の部が、△で復活してる!?

 

ナンデ?

 

と思いつつ、席選択の画面へ。。

何度かのチャレンジの後に、座席表が表示され、空いてる席(めっちゃ前の方)をクリックするも、別の方が押さえてます、と表示され・・・。

 

ああ、そういえば、12年前のタイバニでいろいろ(舞台とか、映画の舞台挨拶とか、めっちゃ粘って取ったなぁと思い出す)

 

そして、脳裏にホワイトデビル安西先生が受かぶ。

「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」

 

タイバニの時期だったかな、

「どんなチケットも100%入金(発券?)されることはない」

と、どこかで読みまして。

 

意味合いとしては、初日で売り切れても、発券(入金)されなかったチケットがキャンセルとなって、期間経過後に売り出されることがある。

(これで、何かのチケットを販売1週間後に一般発売で〇になって取ったことがある。)

 

今回の滝沢歌舞伎FINALとりあえず昼の部は1回取れてるし、

夜の部のキャンセル(席を押さえていたが、途中でやめた人)が出るのを待つだけ。

と決意を固め、その後、

 

トップページ→30日の日にち選択→残△の表示になるのを見る、の繰り返し。

 

何度か△になるものの、席選択のページに混雑で入れなかったり、入って空き席があったとしても、すでに誰かが抑えていて無理だったり。

そんなことを繰り返し、およそ30分。

 

「教場Ⅱ」が終わり、天海祐希さんがなんかカッコイイドラマが始まってた。

 

そして、22時10分過ぎ、

大きい方のスクリーンの空き席の確保に成功!

 

おおおっ、マジでか?

 

あきらめなくてよかったです、安西先生!

 

そして、この技を授けてくれたTIGER&BUNNY、ありがとう!そして、ありがとう!

(11年前にタイバニの映画のチケットを真夜中に友達と連絡とりながら取ったの思い出した)

この時期に、映画館のチケット販売開始時間とか情報、いろいろ集めてたなぁ~。

うん、まさか11年後に役立つとは・・・。

 

無事にカード払いを済ませて、30日は昼の部も夜の部も、滝沢歌舞伎のライブビューイングが近所映画館で見られることになりました。

 

結局、23時ころまで、映画館のHPを見ていたのですが、昼の部は△になることがあっても、23時30分過ぎからは夜の部は、×売切の表示のまま変わることはなかったです。

 

金沢は、22時30分ころでも、夜の部も△表示で(座席選択ページには混雑で行けなかったけど)、昼の部は翌朝でも△でとれそうでした。

・・・金沢の方が人多いのに、なんでやろう。

(今日の昼に見たらさすがに、金沢も30日昼も夜も×になってました)