3/28 夜の回(19時20分~)舞台あいさつ中継付きのものを見てきました。

舞台挨拶の覚書の殴り書きはこちら。

 

今回は、映画「わたしの幸せな結婚」本編のプラスの感想。

どうでもよい前提ですが、私の「わたしの幸せな結婚」知識は、LINEマンガのアプリで無料で読めた漫画部分(多分、単行本1巻部分)のみ。

気になる部分については、「本編(小説・漫画)読めよ!」ってツッコミが全て答えです(笑)

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

この後は、映画のネタバレになることも書きますので、ネタバレNGな方はお戻りくださいませ。

 

 

 

ちょうど私の見た3月28日って、朝ドラ「舞いあがれ!」で、

悠人兄ちゃん(=横山裕くん)が、妹の親友くるみちゃんにプロポーズした回だったんですよねぇ。

しかも、悠人兄ちゃん、子供のころからずっとひねくれてる役なのに、プロポーズは直球。

朝に、ヨコにキュンキュンさせられて、夜にめめちゃんの求婚シーンを見るという。

1日に2回もJタレントのプロポーズシーンを見る稀有な一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

はい。

感想書きます。

 

 

全体的に映像が美しい。

出演している人々ももちろん美しい。

大画面に耐える男、目黒蓮。

 

 

りゅうちぇ(=なにわ男子、大西流星くん)

抑えた感じの公家っぽい演技うまい!

上方(かみがた)のイントネーション綺麗だし、すごい似合ってる。

身長小さ目なのも、かわいらしいし似合ってる。

先帝が石橋蓮司さんで、その息子・・・なんですよね?。

よほどお母さまは美人だったに違いない。

 

 

渡邊圭祐さん

ひたすらカッコイイ。

怪しげな役どころや、大正時代風の洋服もめっちゃ似合ってて。

スマートな身のこなし方。目から血でてもカッコイイ。

目黒くんに引けを取らない高身長もいい。

 

 

津田健次郎さん

映画の、一番最初の世界観の説明(「帝(てい)」とか「蟲(ムシ)」とか)のナレーション、ツダケンさんですよね?

最初に聞いて、「おっ、ツダケンさんだ」と思ったら、本人が帝に仕える人として出てきまして。

ナレーション、津田健次郎だよね?と思って、エンドロールと公式HP見るも、見つけられなかった…。

 

前田旺史郎さん

最近、よく見かける俳優さん。個人的には、まえだまえだの弟君。

いい演技しますねぇ。

目黒くんに絡んでいって、お礼言わせるところとか、最高です。

異能も使い勝手いい感じで、うらやましい。

 

火野正平さん。

時折BSで自転車こいでるところをお見掛けする方なので、俳優さんされてるところを見ると、カッコイイの一言。

重鎮感が出てて、自転車こいでる人と同一人物であることが、一瞬わかりませんでした。

 

佐藤新くん(IMPACTors)

Silentに続き、めめちゃんとの共演。

というか、Silentよりもこっちの方が撮影時期早かったんじゃないかな。

相変わらずかわいらしい美しいお顔です。

演技も、蟲にのっとられて淡々とした感じ、良かった。

 

今田美桜さん

あんなきれいな子が、うまいことみすぼらしい役やってるなぁと。

あの、すっごく小さくなって謝るところとか、すごい上手い。

見てて、めっちゃ可愛そうになった。

一番泣けたのは、美世さんがゆりえさんにやさしくされるシーンでした。

美世さんもどんどん綺麗になって、よかったねぇとしみじみ見入りました。

 

目黒くん

銀髪のロン毛が似合う。予告とか、ポスターで見てはいたけど、動いても美しい。

あの大画面に耐えられる美しさ。

しかも、身長高くてスタイルまでいい。

戦闘シーンも、迫力あった。

でもさ、ちょっとだけ。

清霞さん、デレるの早くない?というか、ちょっとデレすぎなんでは?

かわいい笑顔の目黒君は好きだけど、軍隊では浮いてるとか恐れられてるって感じはあまりしなかったかなぁと。

憧れられてはいるけど、仲良しまえだまえだ君以外でも、だれとでも会話してたし。

 

 

あとは、最初の蟲のお墓?の白装束タップの人、と尾上右近さん。

これは、つづくってことですかね?

興行収益よさそうだし、次回作もありそう。

 

 

 

疑問に思ったのが、最後の清霞率いる異能軍隊での戦闘シーン。

清霞が前田くん(役名覚えられなくて俳優名)に命じて、蟲に侵された隊員が、一人も外に出られないよう結界を張った。

ただし、結界の中では異能が使えない。

 

って設定だったはずなのに、

美世さん、覚醒したての異能(夢見の力)めっちゃ使えてるんだけど・・・なんで?(小説読めよ)

あと、戦闘シーンの音楽、Kalafinaっぽいなぁと思ったけど、もちろんKalafinaではない(Kalafina解散してるし)。

Kalafinaで、梶浦由記さんの音楽だったら、さらに私好みの映画に仕上がっただろうなぁ。

 

 

最後のエンティング、キャストとかスタッフさんのお名前がガーっと上がっていく中に

チェロで村中俊之さんのお名前発見!

READING HIGHの村中さんですよね?

なんか、知ってる人のお名前を、俳優さんじゃないところで見かけるのってうれしい。

 

 

そして、映画のロケ地、舞鶴でやってたんですよね(どのシーンかは分からないのですが)。

エンドロールでも舞鶴の地名を見つけた。

※パンフレット買って読めよ、って思われるでしょうが、パンフレット売り切れだったんです。

 

去年の3月ころ、ツイッターで(SnowManはまりたてで、いろいろ情報集めていた中に)

「舞鶴のどこぞ(←忘れた)で、目黒君が収録してた」って目撃情報を見つけまして。

ちょうどその日に、今の直属のボスが、舞鶴に行ってたんですよ!!!

「ボス!目黒君、近くにいる!」

とおもった思い出。

 

ボスにはSnowMan好きなことは言ってない(多分、言ってもわからんし)。

KinKiファンであることは公表済み。

そしたら、「僕、学生の時に、大阪ドームのKinKiの警備バイト行きましたよ」って思わぬ答えをくれました。

 

 

 

 

  アニメにも期待

 

 

3月末に開かれた、アニメジャパンでステージイベントの中に「わたしの幸せな結婚」のアニメのステージがあったそうで。

アニメ化決定してるんですね。

清霞さん、石川界人くん!

わーい。抑えた感じの役柄似合うよね。ハイキューの影山君の人。

美世さんは、わかりません。女子の声優さんあまり知らなくて…。

妹、香耶さん役の佐倉綾音さんなら、お名前は存じております。

 

 

不明な部分をアニメで補完できたらいいなぁ。

 

プラス感想終わり。