サムネイル
 

東京都足立区・葛飾区を中心に
ベビーマッサージ教室

北綾瀬ベビーマッサージ教室「Halelea」


を、主宰し、

"
ベビーマッサージで
何気ない日常にも
幸せを見つけられる

親子の心の土台を育てる

"

触育ベビーマッサージを
お伝えしています!




//////////

・触育ベビーマッサージ
 マスターインストラクター
 (全国で9名)

・資格取得後、すぐお教室スタート

・スタートから1年で100組以上の
   お客様とレッスン

・小学生と2歳の子を抱えながら、
 2年目でおうちレッスン、
 月40組のお教室に。

・ベビーマッサージ資格取得講座を開催。
 対面、オンライン対応。


///////////









はじめまして!






今、この記事を見てくださってる方は

ベビーマッサージの資格に
少しでも興味を持ってくださってる方
なのではないかな、と思います!










こんなふうに
考えたことはありませんか?








サムネイル
 

・ベビーマッサージの資格、
 気になるけどどうやって
 選んだらいいかわからない。。

・教室を開くかまだわからないけど、
 受講していいの?

・まだ子どもが小さいから、
 難しいのかな?

・講座の時間、価格が様々。
 何を重視したらいい?







わたしも長男が0歳の時、

ベビーマッサージの
レッスンに通っていました。








継続して通っていたレッスンが
とても楽しくて


ベビーマッサージをすることで
子どもや自分にも変化があったし、





ベビーマッサージのあとは
よく寝てくれるから、


午後自分時間ができて
私も息子もご機嫌、、♡︎





ママと赤ちゃんに
こんなにいい影響がある
ベビーマッサージ!




"学んでみたい"という気持ちが
むくむくと膨れ上がってきました。







(当時の写真です!)









でも、その当時、


ベビーマッサージの資格を調べると
いろんな資格がヒットして、、

講座時間、受講スタイル、価格帯、

いろいろあって選べない。。













(そうこうしてる間にお昼寝から起きてきた。。。)









あの時、

当時の先生に聞くことができれば
よかったのですが、


「先生になる予定じゃないし、
こんなこと聞いていいのかな?」




躊躇してしまっていました。。












その時、

先生に相談ができていたら、、

アドバイスをくれる講師の方の
お話を伺うことができたら、、









もしかしたら 

そのとき前に進むことができていたかも
しれません。














わたしが資格をどう選んできたのかを
お伝えすることで、



過去のわたしのように1人で迷ったり、

悩んだりしてる人のヒントに
なれたらいいなと思います!











  1. ベビーマッサージ資格の選び方。最大のポイントは?
  2. ベビーマッサージ資格の取得の目的。
  3. 私が触育ベビーマッサージを選んだ理由。
  4. ベビーマッサージ講師となった今、思うこと。









 

1.ベビーマッサージ資格の選び方。   最大のポイントは?






私が感じる、


ベビーマッサージの資格を選ぶ時に、

1番大切なことは、



その講師の方が


"自分のなりたい未来を生きているか"


です。












みなさんが

ベビーマッサージを学びたいと思った

バックグラウンドには


きっとなにか理由があるのでは

ないでしょうか。












子育てに悩みがち。。

知識をもって、もっと自信を持って

子育てをしたい!!




今の働き方を変えたい!

ベビーマッサージ講師になって

家族との時間を大切にしながら働きたい。




育休中のスキルアップに!

復帰後の自分の仕事に活かしたい!






など、



それぞれに理由があると思います。











そう思ったとき、



その講師は

あなたのなりたい未来を叶えていますか?










(左上が私です!)







私たち講師も

それぞれいろんなきっかけがあって、



ベビーマッサージを学びました。






私の場合、  




心にゆとりを持って、子育てしたい。



子どもとの時間を大事にしながら、

好きなことをお仕事にしたい。



子どもに胸を張って

「お仕事って楽しいよ!」

と伝えられるママでいたい。




自分の価値観を大事にしながら、

自分らしく生きていきたい。



その想いを叶えるために、


安定した職を手放して

ベビーマッサージ講師としての

活動を始めました。












(2段目、一番左がわたしです!)







少し前までは同じように悩んだり迷ったりして

もがいていた時期を乗り越えて、



ベビーマッサージ講師として活動する

今があるのです。









自分と同じように悩んだ経験がある

講師だからこそ、



気持ちに寄り添いながら

一緒に進んでいけるのだと思います!









ただ、ベビーマッサージを学ぶだけなら、、


正直、簡潔的に本や動画、

通信などで学ぶことも可能です。







ですが、



叶えたい未来があるのなら、


"誰から学ぶか"

を一つの基準にしてみてください ^^










​2.ベビーマッサージ資格、取得の目的。







ベビーマッサージの資格を取る目的は

人それぞれだと思います!



以下の理由が

多くの方が該当するのではないでしょうか?















    

◉お教室を開くなど、講師として活動する。
  

自宅や、スペースを借りてベビーマッサージのお教室を開く。社会貢献も含めて、児童館などでレッスンをする。 


(今の状況では難しいが、今後そのような仕事をしていきたいと考える方含めて)


◉今のお仕事に活かしたり、
ダブルワークをする。



保育士、助産師、看護師、児童館職員など、今のお仕事の中で、ベビーマッサージの知識を活かしていく。異業種ではあるが、空いた時間でダブルワークをする。



◉自分の子育てに活かす。


ベビーマッサージを通して、親子のふれあいを大切にしながら子育てをする。知識を持って、我が子と関わることで自信を持つ。










お教室を開くなど、講師として活動する。



この場合、


伝える立場として、


赤ちゃんの発達や

ベビーマッサージの基礎知識、

オイルの選び方など


幅広い知識が必要です。











それだけでなく、


ベビーマッサージを教えていくには、


講師自身がベビーマッサージの良さを

体感していなければ伝えられません。






そのため、


カリキュラムの充実度や

なぜベビーマッサージを学ぶのかという

マインドセット、




ベビーマッサージの魅力を

学びながら体感していく必要があるので、


その講座と実技の時間が確保されているのか、


といくことも大切です。











また、


教室運営の実積のある現役講師からの

指導やアドバイスも必要です!




お教室を始めるにあたってのサポートや、


運営していくための実践的な方法も

教えてもらうことができるのかということも



重要なポイントです!












「自分がやりたいお教室を実現しているか」


「実際にお教室を軌道に乗せて、

実績があるのか」






というところも確認してして

選んでいくのがベストです!









また、わからないことは

すぐ質問できる環境なのか、



卒業後のフォロー体制は

継続的で、充実しているのかなど


先を見据えても

考える必要があります!






自分の子育てに活かすため。





この場合、


多くはまだ小さいお子さんがいながらの

受講になるのではないでしょうか。





「小さいから、

もう少し大きくなってからがいいかな?」


と思うこともあるかもしれませんが、




ベビーマッサージ講師の資格に限っては


早ければ早いほどいいことは

自信を持って言えます!





学んだことを我が子に即還元しながら

受講できるのは今しかできないのです!









(私も次男3ヶ月のときに

学びをスタートしました!)






子連れで受講が可能なのか、


子どもがいながら学ぶことに

不安がある場合も

講師に相談してみるといいですね♡︎










サムネイル
 

こんなことが気になっていませんか?

・実際、講師として活動してる人に
 話を聴きたい。

・ベビーマッサージ講師って
 どんな人が向いてるの?

・子どもと関わる仕事をしたことないけど、 私にもできるのかな?

・資格をどんなふうに活かせるのだろう。

・働き方を変えることに自信がない。。


わたしも直接話を聴ける機会は
とても貴重だと感じ、
個別相談に申し込みました!


資格取得に向けた、
個別相談会(60分)は無料で行っています!



気になる方は
こちらもご覧くださいね!

⇩詳細はこちら!






触育ベビーマッサージ講師


えびはらもえり