東京都足立区 ベビーマッサージ

今しかない子どもとの時間を
大切にできる毎日に♡︎

親子のふれあいで
ママも子どもも自分らしくいられるお教室


触育ベビーマッサージ講師
保育士・幼稚園、小学校教諭免許取得
おもちゃコーディネーター


\ えびはらもえりです /


北綾瀬の自宅で
生後2ヶ月〜2歳まで通える
ベビーマッサージ教室を
主宰しています ˗ˋˏ ♡ 










【5月募集】自分らしく生きるを応援!

触育ベビーマッサージ講師養成講座 個別相談会








保育士なのに、


右も左もわからずスタートした

我が子との生活。




1ヶ月健診で

「体重が増えてません。」と言われ

再検査になったことで、



ママとしての自信を失いました。










そんな時に見つけた、

地域のベビーマッサージ教室。






「我が子にいいことできたらいいな」


「気分転換になるかな?」と、





生後3ヶ月で申し込み!







(真ん中の小さいのが長男です!)






これがまた本当に楽しくて、


この日が待ち遠しいくらい、

毎週のお楽しみになっていました!!









その時に出会った講師の方を見て、


"ベビーマッサージの先生"

というお仕事があることを知り、



"素敵なお仕事だなあ" と

思うようになっていました。







でも、当時の私には


自分の仕事を変えるなんて

1ミリも考えておらず、



定年まで働く気満々!



"公務員"という肩書きも捨てられないし、



保育園で見てきたママさんみたいに、

わたしもバリバリ働くワーママになるんだ!






そう思い描いていました。









でも、



我が子との育休中の暮らしは


お仕事とは違う大変さはあるけれど、




我が子の成長をそばで見守れて、

かけがえのない時間を過ごしている、、




そして、


この時間は願っても取り戻せない。





(長男0歳の時、、

このときからベビーマッサージを

学んでいたら、、と思ってしまいます爆笑)







それは発達が著しい0歳時期だから、、、



ではなく、



1歳になっても2歳になっても






5歳になっても

小学生になっても、、







我が子のたった1人のママとして、

成長をそばで見守りたい。






そう願ってしまう私がいたんです。





この気持ちがある以上、


預けて働くのは無理だ。。。






育休復帰のリミットを

延ばし、延ばし、3年が経ったとき、





通うのに自転車で25分かかるけれど、


ここに通わせたい!!!!!と思える

幼稚園に長男が入園したと同時に、



私も仕事に復帰となりました。











(時短勤務にシフトして、

週2回だけは一緒に幼稚園に行けました。)







担任を持ったクラスは2歳児。




ちょうど息子と同じ学年の子たちで、




子どもたちと遊びながらも


"今頃何してるかな?"



と、息子のことがよぎる。。





「3年も一緒にいれてよかったね!」


そんなふうに言われることとは裏腹に、





幼稚園だって毎日自分で通わせたいし


お迎えに行ったら、


おやつを食べながら

その日のことをおしゃべりしたい。




まだまだここからも

一緒に過ごしていきたいのに、、、





そんな想いを抱えながらの

仕事復帰でした。







復帰して1年4ヶ月が過ぎたころ、



次男の産休に。






その当時、思ったことは


"もう育休復帰のあの時の気持ちを

味わいたくない。。。"








始まったばかりの産休、


長男と手を繋いで

幼稚園まで歩く道のり。







そんな何気ない日常にも幸せを感じながらも、


いつか終わってしまうこの日々に

モヤモヤを抱えていたのでした。









ですが、



次男出産後、


新生児黄疸が1ヶ月続き、




先天性の疾患が見つかるという

全く想像していなかった産後だったんです。









(産後の身体にムチ打って、

毎日毎日面会に通い続けました。)






強がる癖がある私は、


周りには気づかれないように

平気なフリをしていたけれど、




"

元気に産めなくてごめんね


"





ずっとずっと

そんなふうに思いながら、



1ヶ月間、たった2時間のために

面会に通い続けていました。





結局それでも次男の黄疸は回復せず、


その後も入退院を繰り返し、

24時間ワンオペ付き添い入院も経験。







成長発達が著しいこの時期に、


狭い病室の中で2人きり。





お散歩に出れるわけでもなければ、

おもちゃがあるわけでもない。



この子、大丈夫だろうか。。。


なにかしてあげられることはないかな?




そんな時、思い出したのが、


長男の時にやっていたベビーマッサージ





記憶を頼りに、

思い出しながら次男にやってみると、




不思議なことに、



その時に抱えていた不安がなくなり、


"この子は大丈夫、


わたしも大丈夫だ!"




と、根拠のない自信が湧いてきたんです。








"触れる"ってすごいことかもしれない。






そしてこの入院生活で、


人生観ががらりと変わり、







毎日、穏やかに過ごせる日常は

当たり前じゃない。





そう思うようになると同時に、




いつ、何が起こるかわからない人生。


やりたくないことをする時間は

もったいない。




そう思うようになり、




次男の退院直後から

ベビーマッサージの勉強を始めていました。










(左上が私です!!)








講師養成講座ではあったけれど、


講師になるつもりはなく

まず我が子に還元したい、、!



そんなふうに思ったのが

学び始めたきっかけです。









振り返ってみると、


ママになって諦めたことって

たくさんあったなーと思うんです。







自分がやりたいこと、よりも

子どもがやりたいこと。



あのランチが食べたいな、と思っても、


子どもとシェアする前提だから


子どもが食べられるものを

無意識に選んでる自分がいたり。











あんなにやりがいがある、と思っていた

保育士という仕事も、



子どもとの暮らしを経て

価値観が変わり、



自分の子を預けて

よその子を見ることの辛さを


感じるようになっていて、




でも、ママだから、、

頑張らなきゃいけない





そう思って、

自分の気持ちに蓋をして仕事に行く。




けど、


嫌々仕事に行く姿を見せたくない、


「お仕事って楽しいんだよー!」と

堂々と言えない自分も嫌。







けど、



やっぱりママだから、子どもが1番だから、


新しいことに挑戦することの

ハードルも上がっていて、、、。







やりたいことも諦めて、


子どもとのかけがえのない時間も諦めて、、、





でも、ふと思ったんです。







子どもには、


「失敗してもいいから」


「やってみないとわからないよ!」


「大丈夫大丈夫!できるよ!」




と、


新しいことに挑戦できるように

励ましているけれど、



自分ではできていない。。






そう思ったとき、



挑戦する姿を背中で見せる方が

よっぽど子どもにとってもいいし、







ママが幸せに、自分らしく生きることが


我が子が幸せに、自分らしく生きれることに

繋がってるのだとしたら、、、、








だとしたら、





自分の好きな仕事をすることと


子どもとの時間を確保すること、




どちらも諦めずに


全てを叶えながら

自分らしくいられる生き方を

選んでみたい!!!!!













みなさんも、

こんなふうに思うこと、ありませんか?





・新しいことに挑戦したい。


・育休復帰が怖すぎる。


・子どもとの時間を大切に過ごしたい。


・時間に余裕を持って暮らしたい。


・時間と場所に縛られない働き方をしたい。


・好きなことをお仕事にしたい。








これ全部、わたしが思ってたことです!







途中、入退院もありながらも、


次男が生後2ヶ月から

資格取得の勉強を始め、






講座の時間は

朝寝させたり、抱っこしながらの受講。






でも、一切大変さは感じず、

むしろ充実感でいっぱい!!






この資格取得の勉強が、


私の育休復帰のモヤモヤを

解消してくれるお守りになっていて、







あの時、諦めずに受講を決めて


本当によかったと思ってるんです、、!











それだけでなく、




当時4歳と0歳の子どもたちとの

寝る前には


ベビーマッサージが習慣になったり、





家事で手が離せないときには、


長男が次男にも歌を歌いながら

ベビーマッサージであやしてくれたり、




そんな長男に私自身も

優しい気持ちになれたりして、、




ベビーマッサージのおかげで、


親子で本当に、心地よい時間を

過ごせるようになりました。







1人目の産後で失った

ママとしての自信も、




ベビーマッサージを学んで

いつのまにか取り戻すことができたし、





日々、

"ふれること"の素晴らしさを感じています。
















そして、



安定の"公務員" と


小さい頃からの夢であった"保育士"


という仕事を手放し、


ベビーマッサージ講師となった今、







2歳の次男と毎日を過ごしながら、


一緒にレッスンをしたり、

イベント開催をしたりする日々に


さらに充実感を感じるとともに、






小学1年生になった長男の帰りを

自宅で待ち、




絶対無理だと思っていた、


「おかえり」と言ってあげられる

働き方に変えられたことにホッとして、






ベビーマッサージ講師になったことで、


お仕事だけでなく、

自分の暮らしが本当に豊かになったことを


体感しています。










(おうち教室の様子。

レッスンのおわりのハグタイム♡︎)






でも、2歳の次男はイヤイヤ期真っ盛り。





なのでレッスン日がどんどん増える中で、


毎回付き合わせてしまうのは、、、と




一時保育などを利用しているのですが、


ここで気づいたことがありました。





それは、



預けて働く、が

あんなに無理だったのに、


預けて働くことに

抵抗がなくなっていること。





でもそれは、

2人目だからでしょ?ではなく、



自分が本当にやりたいことだから、

できるんだ、、と体感したんです。










(でも、最近は次男がいないと

お客様が寂しがってくれるほど、爆笑)







自分の気持ちに蓋をして、

やりたくないことのために預けるのと、





信念を持って、

やりがいを感じながらするお仕事とでは、


自分の気持ちが違う。







だから、預ける時の気持ちも違うんだ、、

そう、気づいたんです。









それに預けっぱなしではなく、


レッスンのたった数時間だけ。





自分のやりたいことを

思いっきりできるから、


あとは思う存分に

子どもたちとの時間を過ごせるんです!









(おかえり、と言える働き方が

私にできるなんて、、

2年前は思ってもみませんでした、、!)







そんな暮らしにがしたいな、

ゆとりある生活を手に入れたいな


でも、、私にできるかな?




少しでも気になった方に向けて、


講師養成講座についての

無料個別相談会を開催しています!










「ベビーマッサージを勉強してみたい」


「いつかお教室を開いてみたい」



そんな気持ちが少しでも湧いていたら、

ぜひ個別相談にお申し込みくださいね♡︎










1人で悩んでいては堂々巡り。




まずは今持ってる疑問やお悩みを

解消しに来てくださいっっっ!!