昨夜は あまり眠れませんでした魂が抜ける


というのも…24時間 心電図と酸素モニターに繋がれていて 動くたびに機械が鳴ってしまうのですガーン


値が悪くて鳴っているというよりは 

接触が悪くて、拾えていなかったり エラーが出てしまうことでピコーンピコーンと鳴ってますアセアセ


また肋骨も相変わらず痛くて、痛み止めを飲んで…

痛み止めが切れると また痛くなって…を繰り返していたので 熟睡感がありませんでしたショボーン


今朝は 多少のダルさはあったものの

呼吸の方は調子が良かったですウインク


けど…ご飯を食べてるときが苦しくて

食後も胃が膨らんで苦しくて


段々と、また呼吸が乱れていき…とてもしんどくなっていきました。

寝不足もあったので 少しお昼寝をしましたダッシュ


今日も産婦人科の先生や、呼吸器科の先生が様子を見に来られて

「帝王切開いつにするかね〜」という感じでした。


人工呼吸器の圧設定で、あまりに強く肺に空気を送り込んでしまうと 気胸になるリスクが高まります。

普通の人なら 2つの肺があって ひとつが潰れてしまっても大丈夫なのですが…

私の場合、ひとつしか肺がないので このひとつが潰れてしまうと致命的。


なので、日に日に苦しくなっていっても

あまり圧を強くすることは難しくなってきます。


私の希望は変わらず、37週目標ですが

場合によっては少し早まりそうな気もしてますタラー


きょうは担当の助産師さんもご挨拶に来てくださり

不安なことなどを聞いていただきました。


急遽、入院が決まってしまって

予約していたプレママスクールに行けなくなり…


沐浴の練習や おむつ替えの練習など何も出来ていないことがとても不安です…と伝えましたえーん

YouTubeの動画では 何度か見て、イメトレしているのですが汗うさぎ


助産師さんは

「入院中 本物の赤ちゃんを使っての練習はできないけれど、お人形を使ってなら教えられるので 大丈夫ですよ!」と。


また私の身体に合わせて、赤ちゃんのお世話がしやすい方法を一緒に考えてくださるようでしたおねがい


なんと頼もしい…。


ほんとに皆さん あたたかくてホッとして入院生活を過ごせています。


そして旦那さんも。

私が甘いもの食べたいとかしつこく言ってしまったからかな?笑い泣き

色々と届けに来てくれましたニコニコ

チョイスが、旦那さんらしいなと思いました。笑


ありがとう歩く


そして…皆さま飛び出すハート

たくさんのコメント、訪問、ありがとうございますラブラブとても励みになりますキラキラ

少しずつ、こうして入院中の記録を綴っていこうと思うので これからも温かく見守っていただけると嬉しいです!

よろしくお願いしますニコニコ