原発について私が本格的に学ぼうと思ったのは2005年の春頃…
それまでは原発が日本54基もあることさえ知らなかった。

3.11のあの日夜にスノボー仲間と福島に行こうとしていた。地震直後は
本社の目黒にいたころ。

2011.3.9Twitterで初めて原発についてツイートした私。
今までツイートしなかったのは複雑すぎてまだ整理がついていなかったから…。
でも決心をし、自分の意見を二日前
3.9
『原発は地元だけの問題じゃない!』とツイートした。

その後3.11の五時間前にも原発につあてもっと学ぶ場が必要とツイートした後におきた‥
福島第一原発、第二、第三とメルトダウン。
あの日の空。
photo:01



福島に戻れない子どもからお年寄りまでいる中で‥
photo:02



エゴとは一体どこまで続くのか。
必要以上の便利快適さは、もういらないはず。
人間が作り出した自然界に削ぐわない
物質こそ不安な世界になると思う。
photo:03


@Turkey2011

大人が子どもに説明も出来ない原発。
反対とか賛成とかの問題より、もっとシンプルに‥。
必要最低限の電気を大切に使い、
何よりも命を大切にできたら‥
To shine...星

Moe otsuka
iPhoneからの投稿
出発の前日に、普段YOGAのレッスンをさせて頂いている南青山ヒーリングテラスにて空の会がありました☆

インストラクターのお友達のくる美を始めとしまた素敵なご縁を頂きましたヒヨコ

中でも人の目を見ただけで、言葉を直感で描いてくれるたっくんにはビックリ!こちらがその作品☆☆
大塚萌は自然栽培なのかケミカルなのか-未設定


I☆Receivedキラキラsomeキラキラwonderful☆worlds☆from☆TAKkUN‐san,
一人一人に違った言葉を描いてくれました。
私の場合、
手を通して繋いでゆく。
その体温の温かさこそが私のヨガの中でも活元を組み込み手を通して伝えてゆく、手には自分も相手も癒す力があることをレッスンでお伝えしているのでまさにその通りでビックリしました。


飛行機の中で見た朝日。
空はみんなのもの。
海もみんなのもの。
青い青さを壊そうとしているのは人間なのかな。

大塚萌は自然栽培なのかケミカルなのか-未設定


絶え間無く優しい青さがある地球に生まれて
人間は誰もが自然の一部。我々みな等しく偉大な創造主のコドモタチ。

綺麗ー:)

ホーチミンから一時間ほどゆくとまた違ったベトナムがみえました。
大塚萌は自然栽培なのかケミカルなのか-未設定



この小さい小さい船、以外にも早くてビックリロケット
この川の付近に住む人たちや子どもたちの笑顔もたくさんみれましたラブラブ
大塚萌は自然栽培なのかケミカルなのか-未設定



子どもと触れるとエネルギーが溢れててパワーとなる
人生はあげることと、
もらうことの両方。

頂いてばかりいるようだけど感謝してまた空を眺めよう。

ナマステヒヨコニコニコ

南青山ヒーリングテラス
http://www.sora-ni.com

iPhoneからの投稿


こんにちは☆
あっという間に9月ですね!

9月5日からベトナムに行ってきました!首都はハノイ。
月曜日仕事をして夜の便で成田へ。
金曜日朝着で午後からレッスンでしたw

アジアの中でも以前から行ってみたかった国。大都市であるホーチミンへ。
大塚萌は自然栽培なのかケミカルなのか-未設定


vietnam
国土は南北に長く北に中華人民共和国西にラオス、カンボジアと国境を接し、東は南シナ海に面している。

フランスの植民地だっため、フレンチもおいしく頂ける場所。


まずはやっぱりフォー!!
大塚萌は自然栽培なのかケミカルなのか-未設定


食べやすいしヘルシー

ナイフとフォーク
大塚萌は自然栽培なのかケミカルなのか-未設定



ベトナムはフルーツも豊富で、あまり食べることないドラゴンフルーツもグッドでした音譜
写真はバナナだけど☆☆

ナマステ~☆

iPhoneからの投稿