はじめましてニコニコ

 

だんご3兄弟ママ ながお もえ ですキラキラ

 

 

 

我が家のだんご3兄弟🍡

↑我が家のだんご3兄弟お団子

 

 

 

 

クローバー子育てについて

クローバーチャイルドコーチング

クローバー発達障がい

クローバーグレーゾーン

のお悩み相談ついて

これから発信していきたいと

思っています流れ星

 

現在コーチングなどの

サービスの提供準備中です。

サービス開始時にはLINEで募集いたします。

気になる方は、ぜひお友達登録して

お待ちください!!

友達登録後、何でもいいので

スタンプを送信してくださいねラブラブ

お気軽にお話ししに来てくださいコーヒー

 

 

 

 

 

 

簡単に自己紹介します音符

幼児体育の会社に5年ほど勤めたのち、結婚、

2014年に長男出産、(現在8歳・小3)

2017年 次男出産、(現在5歳・年長)

2018年 三男出産。(現在4歳・年中)年子です笑い

 

男の子3人のママ、パワフルに子育て奮闘中です筋肉
 

 

 

長男が帝王切開だったため、自動的に2人目、3人目も帝王切開

計3回お腹を切りましたハッ

 

現在36歳、病院の受付の仕事をしながら、

夫・息子3人の5人家族で、ドタバタアセアセな日々を送っています笑い泣き

 

 

 

男の子3人!?大変そう…アセアセ

よくそう言われます………

 


本当に大変です!!!!!

 

 

3人で仲良く遊んでくれる時もありますが、そんなのは本当に一瞬…アセアセ

大半の時間がケンカ、ケンカ、ケンカ…ピリピリ

終わったと思ったらまたケンカピリピリピリピリピリピリ

 

 

なんでそんなことで揉めるのか!?ということでいつも争っていますガーン

 
 

子どものケンカってどう介入したらいいか悩みますよね絶望

どうしても大きな声で叱ってしまう、

『もう〇〇(弟)と一生遊ばない!』となってしまったり、

(↑一生遊ばないでいられる訳がない。5分後には一緒に遊んでいる…笑)

こちらが無理やり謝らせて終わらせたり…ガーン


 

仕事で疲れて帰宅した上に、

子どもにも怒鳴ってしまい、

怒り疲れて自分が嫌になってしまってばかりですチーン

 


 

そんなある日、ネットを見ていたらパソコン

『チャイルドコーチング』

というものの存在を知りましたクローバー

 


 

チャイルドコーチングとは、

指示命令ではなく、質問というアプローチで

相手の言いたいことをできるだけたくさん聴く

相手に考えることを促し、自ら解決できるように導く

 

ということです流れ星

 


 

私も今までは、

子どもを頭ごなしに叱ってしまったり、

「〇〇したら?」

「早く宿題しなよ~!」

私の意見を押し付けてしまっていましたが、

“コーチング”をすることにより、

まずは子どもに聞く質問することで、

相手が自ら解決するように

導いていく方法がある!ことに気付いたのですキラキラ

 


 

私と同じように

子育てのことでイライラムカムカしてしまったり、

お子さんを強く叱ってハッしまって、

自己嫌悪に陥ってチーンしまう方びっくりマーク
 

 

そんな方と悩みを共有したり、

コーチングを一緒に試してみることで、

少しでもお子さんと一緒に笑顔黄色い花で過ごす時間が

増えるお手伝いができればいいな…と思っていますキラキラ


 

興味がある方は

まずはLINEのお友達追加をお願いしますウインク

お友達追加後、何でもいいので必ずスタンプを送ってください星

気軽にお話ししに来てくださいねうさぎクッキー

お待ちしていますルンルン