おはよーございます音符



想かなかなですドキドキ



今日から7月、今年も折り返し地点に入りましたね~



本当に毎日が早く感じますニコニコニコニコニコニコ










子宮外妊娠になった際に 両側卵管切除術を受けました。 (この年齢で子宮外妊娠に再度なりたくないので)




今までのクリニックは…



胚盤胞 に なり 凍結後、移植する。



または、胚盤胞になり 組織の一部をバイオプシーして 着床前診断に 出して 凍結さるた正常卵を 移植する。





この 2 通り のみ だったので 聞く必要性も無かったのですが。



次の周期 採卵予定のクリニックは…




4 分割胚 の新鮮胚 移植。




5日目 胚盤胞の 新鮮胚 移植。




4分割 凍結胚 移植。



5日目・6日目・7日目胚盤胞 凍結胚移植。




が 出来るとの事。





一番に 質問しましたニコニコニコニコニコニコ






『先生、私、子宮外妊娠にて両側卵管切除しているのですが…分割胚移植より胚盤胞移植ですよね』





『そうなんだよね~昔は、4分割胚移植していた時期もあるけど…なかなか結果が出なくてね~だから今は、胚盤胞移植を勧めています』




『5日目胚盤胞は、新鮮胚で 移植できるけど、成長の遅い 6日目・7日目胚盤胞は、一度 凍結 して 改めて 移植になります』



って 説明して いただいたと思います�。(数日経っているので正確でないかも)





やっぱり
そうかぁ~では、胚盤胞まで成長するよう祈る事にしようクローバー





まだ…採卵周期にも 入っていないのですが気が早いですね音符音符音符