思い立ったが吉日。~東京編~ -2ページ目

思い立ったが吉日。~東京編~

転勤族・2人の子供の育児について。

二日目は夕食以外フリーにしたので、午前中は娘の希望でプールへ。
4月から子供2人共スイミングスクールに通っているおかげで、娘は腕輪なしでバタ足や少しだけクロールができるようになり、息子にいたっては前回入りたがらなかったプールに進んで入るように。
ハワイ5回目にして初めて海に足を入れた息子。

いままでの旅行では、息子がプールにはいりたがらなかったので私も入らずというのが定番でしたが、今回からはほぼ毎日私もプールに入りました。
着替えは相変わらず面倒ですが、みんなではいると楽しいです👌

二日目の夜は毎回旅行中にいっているフラグリルへ。

毎回いただけるメニュー兼塗り絵。

キッズメニューのハンバーガー。これ、牛肉の旨味感じられるかなり美味しいハンバーガーでした。

毎回頼むシェフズテイスティングメニューで、まずはサラダ。

定番のステーキ

このデザートは初めてで、シャーベットとバナナにキャラメルソースがかかっていました。

ビーチ沿いの席ではなかったけど、ビーチの様子が見られる席で満足です。

食後はインターナショナルマーケットプレイスへ。
18時台のフラショーは終わっていましたが、娘は水遊びができて楽しそうでした。


このインターナショナルマーケットプレイス、お店はあまり入りませんが、水と木が多く居心地がよいので度々訪れました。

7泊9日のハワイ旅行行ってきました!

今回もコンドミニアムだったので、前回不足したものやほしかったものを加えました。




前回同様、成田22時発の便で。

ボタンで調光できる機体、初めて乗りました!
6時間くらいで到着したのですが、ほとんど寝られずこの日は一日中頭痛が。。

ハリケーンのオリビアが最接近して、雨風が強かったです。

14時過ぎくらいから雨が弱まったので、トロリーに乗りDFSにあるワイキキトロリーのデスクへ。
乗り放題チケットを発行してもらい、その後アラモアナショッピングセンターにあるフードランドで滞在中の食材調達しました。

オシャレ〜、そして高い。


宿泊先はヒルトンのグランドワイキキアンです。
ほぼ毎朝ラナイで朝食。しかし、日差しが強く途中から中にはいるという。。


行きのフライトで今後のためにメモ。
空港つくとラウンジでがっつり飲食するので、機内食はほぼ食べません。が、それはもったいないので、今後は事前にフルーツミール選択しとこう思います👻

お久しぶりです!
最近ブログは読むばかりで5月の投稿からまた日があいてしまいました。

ここ数ヶ月のことをまとめます。


・娘のランドセル購入
噂には聞いていましたが、ランドセルの購入が早いところだと4月からと、購入時期が早い!
我が家は、年中の時にたまたま知った三越のパターンメイドにしようとかんがえていたのですが、娘セレクトのカラーやパーツだと高学年になった時恥ずかしくならないか?と思い始め、その後大峡ランドセルが気になりつつ、結局購入したのは三越で見た茄子紺カラーのランドセル。
娘がこれがいい!!と。
落ち着いたカラーに淡いピンクのステッチ、ヌメ革の持ち手、中に名前にはいっている漢字のモチーフ刺繍があるのに私も惹かれ、即決です。
周りはやはり土屋鞄のランドセル率高いです。知り合いの半分近くが土屋鞄?


・娘、私、母と尾瀬散策へ
夏休みはいってすぐに、女3人で水上高原へ。この旅の目的は尾瀬散策。
体力溢れる娘の限界をみたく。。

高低差があったり景色が変わるこのような場所は進んでいくけど

このような、いわゆる尾瀬の湿原は日陰がない上に娘にとっては景色が単調なようで、すぐに疲れたといいだしました😭

約7キロ歩いてホテルについてもアスレチックで遊びたいといいだしたので、さほど疲れてなかったよう。
私と母はクタクタ。おそるべし、6歳。

帰宅時に通った東京駅丸の内側に水景が。
ちなみに、息子(3)は祖母と叔母の家でお留守番。大好きな2人と一緒に過ごせるので寂しくなかったよう。


・夏休み大満喫
あと一週間で夏休み終了。水上高原旅行後もなかなか充実してました。

築地本願寺の盆踊り大会。汗だらだらになりながらも4家族計10名でいきました。



日本橋高島屋の子供向けイベントも行きました。


3年に一度のお祭りで、娘は初めて山車引きました。

帰省時行ったグリコ工場見学でのポッキーデコ

水陸両用バスにお友達とのり、そのままマンションのゲストルームに宿泊。




5家族で子供クッキングもしました。


1ヶ月以上あった夏休み、あっという間でした。
遊んでばかりだったけれど、それでよし。


9月は息子の4歳の誕生日に、ハワイ旅行もあるので充実した月になりそうです。