六ヶ月検診&最近のおはる 6ヶ月10日 | 思い立ったが吉日。~東京編~

思い立ったが吉日。~東京編~

転勤族・2人の子供の育児について。

午前中、六ヶ月検診のため小児科へ行ってきました。


まずは測定。


体重8320g、身長67.3cmでした!


体重は一ヶ月で+400g、身長は+1,3cmで、

成長が4ヶ月ぐらいまでに比べると緩やかに。



検診では、お座りができるか、顔の上にのせたハンカチを取れるかなど

身体機能の診察や耳や口の中などの診察。



おはるさん、検診中終始号泣ですよ・・

最近、小児科の先生を見た瞬間泣くようになってしまい

先生にも泣き虫ー!といわれるほど複雑


先生の姿が見えないように座ると、すぐに泣き止むという極端さ。



ほかでこんなに泣くことないので、やっぱり注射のトラウマがよみがえるのかな?

私に似て病院好き(?)になってほしいな温泉まぁく





さて、最近のおはるさんですが、

ますます行動範囲が広まり、

最近では寝室から脱走してリビングまで来るようになりました。


寝てくれるかな~と思って、お布団に入れて

少したって様子みにいくと、ドアの近くでうごうごしているとか・・。



あと、大人がもっているものに興味津々。

おもちゃにはあまり興味ないようで、

今のところ、スリッパ、掃除機、ゴミ箱、携帯のストラップ、観葉植物の大きな植木鉢が大好き。

おもちゃ近くにおいても反応薄いので、最近は緑のペットボトルを

マットの上において遊ばせてます。

ボトルもってブンブン振って楽しんでるのでよしとしよう。



離乳食はおかゆ以外ににんじん、ほうれん草、サツマイモのペーストを与えてみました。

どれもたくさん食べてくれるので、そろそろたんぱく質にも挑戦してみようかな。



それと、最近マ、マ、マ、マーとかンマンマーという喃語をよく話すのですが

それが、ママといっているように聞こえてなんとなくうれしいです・・おかめ


しかし、うちはお母さん、お父さんと呼ばせようと思っているので

意識してママということはないだろうな。