生後五ヶ月以降に備えて・・ | 思い立ったが吉日。~東京編~

思い立ったが吉日。~東京編~

転勤族・2人の子供の育児について。

今後の為に最近したことをつらつらと書き込むアイコン



・フロアマット購入

どんどん動きが活発になってきているので

自由に動けるスペースを作ろうと思い、フロアマット購入しました。


153cm×153cmのものです。

思い立ったが吉日。~東京編~

ここに娘をつれてくると、マットを一生懸命ひっかいてます◎



・スプーンの練習

離乳食をいつ開始するか、まだ決めていないのですが

離乳食用のスプーンとエプロンは購入。


同時にイオン水も買っていたので、そのイオン水をスプーンで飲ませてみました。

スプーンを口にいれて、飲んではいる様子。


来週、離乳食講習会に行くので、それ以降に離乳食開始しようと思います。






話変わり。

今週末、友人の披露宴出席の為、娘を夫に数時間見てもらいます。

で、その間ミルクをあげてもらうのですが、二ヶ月ぐらい哺乳瓶つかっていなかったので

念のために、先日ミルクを与えると・・

飲まないぴんくむんく

口から哺乳瓶の乳首を出してしまい、飲もうとしないんです・・


おなかすいてないから飲まないのかと思い、

母乳与えると、こちらは飲む。

う~ん。哺乳瓶の感覚を忘れてしまったのか?



この時は断念して、次はおなかすいて泣いた時に与えるようにしました。

そうすると、今度は飲んでくれました!


うちの場合、母乳はいつでも飲んでくれるけれど、

哺乳瓶はおなかすかないと飲んでくれないみたいです。



哺乳瓶の件はクリアとして、機嫌悪い時、夫の抱っこだと

さらに泣きが激しくなるので、それが心配。

以前、泣き過ぎて引きつけのようなものを起こしたことがあって

それにまたなったら嫌だなと。


そうなりませんようにガクリ