✏️3歳息子の金銭教育 | *子育てママの家計管理ブログ*

*子育てママの家計管理ブログ*

FP3級資格取得*
FP2級勉強中*
3歳息子を子育て中*
2020年10月から家計の危機を感じお金の勉強と資産管理をスタートしました✰
まだまだ初心者ですが子育てについてもお金についても同じ境遇の方と共感できたら嬉しいです✨

サニマムです晴れ

最近私は息子に
お手伝いをお願いするようになりましたニコ

内容は
⚫︎食後のお皿を下げる
⚫︎テーブルを拭く
⚫︎オモチャを片付ける

そしてちゃんとできたら
お小遣いを10円あげていますほっこりコイン


息子は10円を受け取ると
嬉しそうにドラえもんの貯金箱に入れて
一回貯金箱を振って音を楽しみ
その後蓋を開けて
「10円が5枚だから50円だねニコニコ
というような会話をしながら
お金が何枚になったかを数えていますコインたち


本来お手伝いは当たり前にするもの
お金を貰ってするものではない

というようなご意見も聞こえてきそうですが
私はこれを繰り返す事で

お金に触れる
働いてお金を得る
お金を貯める
身の回りのことを自分でこなす

という体験をしてほしいと考えていますほっこり
もし万が一私や旦那に何かあった時に
自分で生きていくために
必要な力だと思っています筋肉

今は小さなお手伝いですが
慣れてきたらもう少し難しい事もお願いして
みたいですほっこり
そして貯めたお金で息子の好きなものを買う
という経験もさせてあげたいルンルン

お金の大切さや使い方
そしてお金は無限にあるものではない
という事をしっかり教えていきたいと
思いっていますニコニコ