女医さんにあっさりと告知?されて、会計などを待つ間に主人に電話をかけました。

開口一番どうだった?と聞く主人に、
手術になるだろうって、、、と伝えた途端、涙が出そうにえーん
病院の入り口、たくさんの人が行き来しているので、ぐっと堪えました。
普段からよく冗談を言い合う私たちなので、嘘でしょ?!と何度も聞く主人に、
ううん、ホント、と答えるのが精一杯でした。

しかも何か珍しいタイプのガンだって、、、
(センガンなんて聞いた事もなく、どんなものなのかも想像できませんでした。)

一人で車で行った私を心配して迎えに行こうか?と言ってくれましたが、
子供達に頼まれた買い物をして帰るつもりだし、大丈夫と伝え電話を切りました。

その後、再検査に行く事を知っていた友人2人にLINEで伝えました。
またまた2人とも帰りを心配してくれて、迎えに行こうか?と同じ事を聞いてくれました笑い泣きラブラブ

気遣いがとっても嬉しかったけど、この時は実感がなかったのか、意外に冷静だった気もします。

でも、子供達に頼まれた買い物をしている時、
私がいなくても子供達が困らない様に、、、とふと思い、頼まれていない物まで買ってしまっていました。

すみません、またまた続きます。
2019年3月、市町村からの子宮がん検診の無料クーポンが使える最後の月。

内診が面倒で5〜6年サボってたし、無料だしw久しぶりに受けとくかーと、ギリギリ滑り込んでの検診。

受けたことで満足してた数週間後、前日届いていた結果を、家族が朝食をとっている横で何気に開けてみました。

・・・え?!再検査だってガーンと一瞬心がザワッとして家族に伝えるも、
まぁでも、よく再検査になったて話聞くしねー、とりあえずもう一度行ってみるわー、
と軽く話していました。

その日のうちに、女医さんのいる総合病院に予約を取りました。



約2週間後、家族を見送って朝から病院へ。

割りと混んでいましたが、すぐに呼ばれ診察室へ。
持参して提出していた検査結果の書かれた封書を読む女医さんの前に腰を下ろすと、
検査はいつぶりか、何か症状があるのかを聞かれたと思います。

その時は思いもしなかったのですが、数ヶ月前から 水っぽいオリモノが増えていました。
それと夫婦生活の後、うっすらティッシュにつく程度の出血がありました。
でも、年も歳だしそんな事もあるだろうと おりものシートで対処したりする程度。
まさか、それが自覚症状とは思いもしませんでしたガーン


女医さんから
手術になると思います。こちらでも出来ますが、半年後くらいになりますね。
と告げられました。

手術?!私??と寝耳に水でびっくりして
はぁ、、、と間抜けな返事をしてしまいました。

ハッ‼️と我に帰り?私、何の病気なんですか?と聞きました。
(結果の書かれた封書はのり付けされていて、私は見れないまま持参していました。)

子宮頸がんですね。しかもセンガン。
センガンは、医者の私たちからすると、ちょっと身構えてしまいますね。
こちらでも手術できますが、症例を多くこなす大学病院か、K病院をオススメします。
今日詳しく診ることも出来ますが、別の病院でももう一度同じ検査したりする事になるので、
このまま紹介状だけ出す事もできます。どうしますか?

ハッキリと覚えていないのですが、こんな感じの事を言われたと思います。


二度手間嫌いが発動したのと、後々考えると、こんな大事な話をサラッと言ったデリカシーのない女医さんに拒絶反応を起こしてしまったのか、
紹介状を出して下さいとお願いしました。

ありがとうございましたと言いながらも、ボーッと立ち上がり退出しようとする私に、看護師さんが 大丈夫ですか?と声をかけてくれました。

長くなってしまったので、続きます。

はじめまして爆笑
旦那さんと娘と息子の4人家族のkコと言います。
10歳になる柴ワンコもいます口笛


2019年42歳の春に子宮頸部腺がんが発覚し、手術後5年間の経過観察に入りました。

2020年8月の現在、無事に術後一年を迎える事ができました照れ
普通の主婦の日常ですが、自分の日記の様になればと思い、初めてのブログに挑戦することにしました。
あと、ダイエット記録にもなるかな?とニヤニヤ

この病気をしたからこその情報交換などの交流も持てれば嬉しいなと思っていますおねがい

初心者で不慣れなもので、間違いなど多々あるかと思いますが、その時は優しくwご指摘下さいニヤニヤ