それに伴い、子の母としての方々でのお付き合いも再開する事になるのですが、
下の子の入園にあたっては決めている事が幾つかありまして…
⚫︎八方美人にならない
⚫︎群れない
⚫︎挨拶は必ずする(感じ良く)
⚫︎親と子、共にリラックス出来る親子とは幼稚園以外のシーンでも多少のお付き合いしても良いが、基本的には関わるのは園のみであっさりさっぱりの付き合い
を、心掛けていきたいと思っています!
上の子の時には3年間四苦八苦しました
私のHSP気質のキャパ以上を求めてしまい、
自分的にもお相手のママさん方にもイタイやつだったんじゃないかと…
少なくても自分はそう思うのです。
実際に仲良かったグループから疎遠にされました。(と、私は思っている)
胃もやられて、お迎えの時間が近づくと涙が出てきたり過呼吸になったり
ここまでになると、何のための幼稚園なのか分からないですよね笑
あまり周りのママさん達と群れず、子供のお迎えや保護者としての役目だけ❗️みたいな、
いわゆるポツン系ママのことを下に見ている自分もいました。
でも↑これまさに当時の自分自身の現れのようなもので、他者に自分の事を投影して己を哀れんでいたんだと思います。
1日中脳内はその事でパンパンで💦
追い討ちをかけるかのように、長引いていた実家トラブルがパワーアップして襲ってきたのもこの時期でした