今日のご報告。

 

 

取りあえず手短かに。

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎



三日月V。

image

鳴りは最高‼‼

低音系のリフがバッチリ決まるので

弾いてるとどんどん曲が書けるイメージ。

( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!


但し、ネックのグリップは...太くないけど材木‼‼

角材かよ‼‼‼(# ゚Д゚) ムッカー

 

いかんせんネックがガタガタ?までいかないけど

1弦14フレットから20フレット辺り、全くチョ-キングできません。。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…

なので、要調整(-_-メ

自分でやるかどこかに頼むか…。

 

 

 

あんしん、安定のPRS.

image


赤い子(SE30th.アニバーサリー)(;^_^A

欠点らしい欠点は見当たらないものの…

何と無く線が細い感じで。(・_・

2.3.4弦だけ一回り太くしようかしら?的な印象。

キレイなギター。悪くは無いです。

ネックのグリップが薄いけど平たく太め。

座っては弾きやすいけど立つと

若干弾きにくい時も。

わたいが5弦まで親指使うことがあるせい。


黒い子(S2standard24)の方は

とにかく生音がデカい.

もうウチに来て1ヶ月過ぎたのに

弦太めだけど。

ちなみにこちらは赤い子とは対照的に

細くて分厚いグリップ。

もはやオールドフェンダーのVシェイプ??

みたいな。

サウンドも激太。

オールマホだけどハイエンドまでストレスフリー。

さて、弦いつ替えよう。ゲージどうしよう٩( 'ω' )و



はい。懸案のこちら。




ウチに来た当初。

とにかく鳴らない( ̄^ ̄)ゞ 

image

爆鳴りの左、¥7980クンとは対照的。

とりあえず、弦替えよう。

…って_φ(・_・

010以上じゃないとテンション

ダメみたいな。カナヘイびっくり 

image

続く。