「速報!」1/10 ~囃子方の仕事~ 国立能楽堂講演追加募集!!  | 和結の会(わむすひの会)ブログ

和結の会(わむすひの会)ブログ

和結の会(わむすひの会)は
日本が世界に誇る芸能として発展を遂げてきた
650年以上伝承されている「能楽」を通じて「魂の目覚め」「和の精神性」「しなやかな生き方」などを体験できる会として発足。能楽師による能狂言WSやお囃子体験・定期的な観能など実施。

【追加募集となりました!】

【開場35周年記念企画展 「囃子方と楽器」】
  関連講座① ~囃子方の仕事~ 

なんと!!!
会場が大講堂から本舞台の能楽堂へ変更されて
開催ということで!!(お申込者多数のため!)
追加募集がかかりました!

当初は、葉書で申し込みをして当選者のみでした!
なんと!「無料」での講演を「人間国宝」のお二人から
身近にお聞きできるなんて(*≧∀≦*)

急なことですが、ピン!きたら、ぜひともご一緒しましょう!


image

また、展示室では「超貴重」な
小鼓、大鼓、笛、太鼓などの展示がございますので
こちらも見にゆきましょう♪

--------------------------------------------------------------------------
【開場35周年記念企画展 「囃子方と楽器」】
  関連講座① ~囃子方の仕事~ ご案内

※1月 30日(水) 14時~ 
 国立能楽堂35周年記念 関連講座  

【囃子方と楽器】 囃子方と仕事
という、嬉しい関連講座が開講されます!!!

これは、もう!!!
絶対に聞いておきたい「金言ばかり」かと~~
(予想いたします(*≧∀≦*))

※能楽においての「囃子方」の役割とはなんぞや?
※なんともいえない言葉にできない体感を感じる
お囃子の音、響き
※胎内にいたときの心地よい記憶が蘇るような
あの心地よい音の秘密など・・

お囃子は、ほんうにの深いんです!
是非とも、ご一緒に そのお話をききませんか?

参加された方は、あす 9日16:00くらいまでに
大東までメッセージにてご連絡くださいませ。

大東豊美へ御一報頂き、よろしければご一緒に参りましょう♡