View this post on Instagram

昨日storiesに載せたところ、たくさんのママさんからレシピを教えてほしいという反響があった離乳食の野菜煮込み。 こちらは以前、離乳食講座を受けた片岡千晶さんのお父様・片岡護さん著『ま・ごはん』のミネストローネを応用したものです。簡単にご紹介しますね。 1.にんじん1/2個・トマト中1個・玉ねぎ1/2個・かぶ1個などの野菜の皮を剥いて8mm角に切る。 他にもあく抜きしたじゃがいもや長ねぎの白い部分・セロリ・ズッキーニも同じように切って入れると『ま・ごはん』流・イタリアン風に。 写真の時はトマト・にんじん・新玉ねぎに、ほうれん草があったので刻んで最後の方で入れてみました。(この場合はあく抜きが気になったので取りました) 2.鍋にオリーブオイル小さじ1〜2を入れてを入れてトマト以外の野菜を中〜弱火でじっくり炒める。 3.野菜がしんなりしてきたらトマトも入れて炒め、野菜がひたひたになるくらいの水を入れて弱火で1〜3時間ほど煮込む。水は野菜にかぶるくらいの量を保ち、適宜足してください。 月齢によっては切り方をさらに小さくしたり、オイルを控えて始めから水で煮込んだり、ピューレ状にしても良いと思います。 調味料などを使わなくても、野菜のうまみがぎゅっと詰まって美味しく、子供も喜んで食べています。 柔らかく煮てあるので野菜をたくさん食べてもらえますし、このまま料理に添えたり、蒸したお魚や鶏ささみ、鶏胸ひき肉・豚赤身ひき肉などと合わせてさっと料理に使えたりと、便利なので週に一度は作っています。その際はごく少々のお味噌やお醤油を入れたり、トマトソースで調味することもあります。 アレンジで、にんじん×かぼちゃ×玉ねぎ…などにすることもありますよ。 素材の味がしっかり出るので、旬の野菜や有機野菜などでいろいろと試してみてくださいね。 そして「たくさんお野菜食べて偉いね」など優しい言葉をかけたりしながら、楽しくお食事をすると子供も食事の時間が大好きになるんじゃないかなぁ、と思います。 #長くなってごめんなさい #離乳食 #1歳1ヶ月 #babyfood #詳しいことが知りたい方はぜひ #まごはん を読んでくださいね #片岡護 シェフ #メッセージありがとうございました

Moe Oshikiri 押切もえさん(@moeoshikiri)がシェアした投稿 -