おはようございます。
6月11日。今日は震災から3か月ですね。
新聞やニュースでもそのことが特集され、地震当日のことや、それからの歩み、現状をさまざまな視点から伝えています。
いつも石巻からコメントをしてくれる「未来ママ」さん、いつもありがとう!
最近はお元気ですか?
同じく石巻からコメントをくれた「yukkoo」さん、ありがとう!
これは先日、都内で行われた、「復興支援を考える勉強会(正式な名前はちょっと違ったけれど)」の時の写真です。
お話をしてくださった一人。通称、石巻の「お魚王子」さん。
石巻で鮮魚店をされていましたが、お店が津波で流されてしまったそうです。
それでも、力強く、今後の展望を語ってくれました。
何度も言っていたのが、「自粛しないでください。」という言葉。
「被災地の人たちのことを考えて」と言いながら、全国の人たちが「買うこと」や「飲むこと」、「旅すること」を我慢したとしても、僕たちのお腹が膨らむわけじゃありませんから、と。
「消費する」そんな支援のかたちがあるのだと、はっきりと言っていました。
この「勉強会」の場でも、いろんな方たちとお会いしたので、
今後また、みなさんにも何かお伝えできればいいな、と思っています。
(また「イベント来てね」とか、「チャリティー企画に参加してね!」とか、みなさんにご協力していただくこともあるかもしれません。その時はよろしくお願いします!!)
さて、ここからタイトルの内容に入ります

朝からコメント読み返してました! ちょっぴりお返事しちゃいます(^^)
「まみ」ちゃん、本日、お誕生日おめでとう

歳を重ねて、ますます素敵な女性になってくださいね♪
あたたかいメッセージにやられました

「みぃこ」ちゃんも、優しすぎるメッセ、ありがとうございました

何度読んでも、うるうるしちゃいそうです! ありがとう!!
「みわ」ちゃんへ。
風邪はもう良くなったかな? 私の周りでも流行っているのでくれぐれもお大事に。
みなさんも気をつけてくださいね

今月号の『AneCan』のOther shotです♪
またゆっくり、みなさんからのコメントにお答えしますね♪
それでは、10時からのラジオ「moe's up!」聴ける方は、ぜひ聴いてくださ~い
