先日息子の習い事を見学していたら、妊娠中のママに話しかけられましたおねがい


「○○さんの家は、男男女なんですよね?」と聞かれたので、そうです。と答えると、

「実はウチの子は男女で、3人目を妊娠したんですけど、、」と切り出されました。


男女どっちもいるなら、3人目はどっちでも良いのかな?と思っていたら、違ったようです悲しい


「2人が別の性別で、全然遊び方が違うんです。仲良し兄弟って感じがしなくて。いつも仲のいい兄弟を見ていて羨ましくて。だから、3人目は女の子が良かったんです。」

「もし2人目が男の子だったら、多分3人目は産んで無い。一番上には無理でも、せめて2人目に妹がいたらと思って期待したけど男の子でした悲しい


と打ち明けられました不安


そういうパターンもあるんですよねー。

親が男女どちらも育ててみたいパターンと、仲良し兄弟にしたいパターン。

難しいですね悲しい


その話をしたママさんは、お兄さんがいて、お兄さんの友達が家に来た際には、遊びに入れてもらえず、悲しい思いをした記憶があるそうです。確かに私も、自分の友達がうちに遊びに来た時には、妹も入れてあげてましたね。(妹と仲良くは無いです)


とはいえ男女男って、世間的には人気なのでは?と思いました。