みなさん、こんにちは!きなこです照れ

生後4ヶ月の娘がおります。

もうすぐ生後5ヶ月を迎える娘。
離乳食をはじめるにあたって先日麦茶デビューを果たしました!

離乳食よりも前に麦茶デビューしたのは、スプーンが使えるか試したかったからです。
赤ちゃんによっては食べ物やスプーンを舌で押し出す原始反射が残っていて上手くいかないことがあるそうです。

今回使った麦茶はこちら!

WAKODOのペットボトルタイプ。
大人用の麦茶よりも薄めに作られています。
ペットボトルタイプはお出かけのときも便利ですね。


こんな感じでセリアで購入した小さな容器に少量入れて、スプーンを使って飲ませました♪

はじめのひとくちはべーっと出してしまった娘ですが、ふたくちめからはチャプチャプと味わうような音を出して飲み込んでくれました!

この感じだと予定通り生後5ヶ月から離乳食が始められそうです。


さて、気になる麦茶の賞味期限ですが、調べたところペットボトルのものや作った麦茶もその日のうちに飲み切った方が良いそうです。

お家で作る場合は大人用の麦茶を白湯で薄めて赤ちゃんに与えます。

でも普段から麦茶を飲まない我が家。
娘はまだ少量しか飲まないので、これからどうしようか、、と頭を悩ませていたところ、良い商品をみつけました!

こちらもWAKODOの麦茶ですが、粉末の個包装タイプで100mlから飲みたい分だけ溶かして作れるのです♪

求めていたものはコレだキラキラ

ということで、早速Amazonでポチッと購入しました。
1箱8包入り×6箱で1,261円で、1回あたり26円でお財布に優しい!!
毎回ペットボトルを買うと1本あたり約90円なので、その差は歴然です。


↓実際に作ってみたブログはこちら♪

以上、我が家の麦茶デビューのご紹介でした。
まだ母乳からメインで栄養を摂っている段階なので、麦茶でお腹いっぱいになりすぎないよう適度に飲ませていきたいと思います♪

最後まで読んでくださってありがとうございました。
きなこでした照れ