アラフォーから最短最速で理想の人と愛し愛され婚を叶えられます。

 

結婚を叶えることに年齢は関係ない。

 

 

 

婚活カウンセラー moekoです。

 

 

姪が来月入籍するらしいです。

出会いは街コンって言ってたぁ~キョロキョロ

 

プロポーズの時に108本のバラをもらったんだってニヤリニヤリ

(108は結婚してくださいの意味やって)言葉に出せよ。(出してる出してる)ひがみか爆  笑

 

 

 

 

 

彼は5つ年下だって。

私の夫は13下。

 

勝ったわ。

(勝ち負けかい)

 

爆  笑爆  笑

 

 

四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ

 

さて、

 

更新が開いてしまいました。てへぺろ

生きてますんで。爆  笑

 

 

 

私も日々、気づきを得たりして学んでいます。

 

 

この年齢になっても自分が成長しているな~と気づけると嬉しいもんですね。照れ

 

幾つになっても気付かされることがあるのは、一生勉強せえってことやね。

 

 

 

 

  『自分が正しい、自分は間違ってない』

 

をやっていると成長が止まってしまいます。

(私も気をつけています)

 

 

 

人間、成長が止まると人生は面白くないですよ。

 

 

自分が正しい、間違っていないを何で表現するのか?

 

 

 

それは、周りをジャッジしたり、愚痴や悪口、不平不満、時には泣き言を言う。

 

 

「自分は正しい」「間違ってない」

 

 

と思っているから賛同してくれる人が欲しい。

 

 

だから、周りに愚痴や文句を言って

 

 

「わかる、わかる。その人が間違ってると思う」「その人酷いね」

 

 

なんて言ってくれる人がいたら、

 

 

「ほら、やっぱり、あの人が悪い」

 

 

となる。

 

 

 

誰だって愚痴や文句、時には泣き言を言いたくなる時があります。

 

人間だもんね。

私だってあります。

 

 

 

でも、常に自分が正しくて相手や周りが間違っているをやっている人は成長しないですよ。

 

『自分の考えが正しい、間違ってない』をやり続けていると、人生はうまくいきません。

 

 

 

 

あなたが日々、どんなことを口にしているのか?

どんなことを周りに聞かせているのか?

 

振り返った方がいいですよ。指差し

 

誰も言ってくれないからね。

 

 

それに、年齢を重ねるほど頑固になります。

 

ますます、私は『間違ってない』をやりがちです。

 

 

口に出していなくても心の中で常に誰かを悪く思っていたら改めた方がいい。

 

 

先日、出会って1ヶ月でプロポーズされた塾生さんは周りをよくジャッジしていました。

 

 

そのことに気づかれてなかったので、私が指摘しました。

 

そんなこと言われて衝撃ガーンガーンやったと思いますよ。

 

 

それでも自分の意識を変える実践を続けました。

 

 

自分が正しいをやり続けることが自分を生きづらくさせていることにも気づかれました。

生きづらい人は人生はうまくいきません。

 

 

あなたの人生はあなた次第でいくらでも変えられるし、あなたしか変えられません。

 

日頃の自分を振り返ってみてくださいね。ニコニコ

 

 

 

あなたの幸せな人生を応援しています照れ

 

 

 

 

あなたの幸せな結婚(人生)を叶えるプライベートレッスン(4ヶ月コース)もしています。

ご興味があれば詳細をお取りください。ニコニコ

下矢印下矢印