アラフォー・アラフィフ女性の幸せな結婚を叶える応援ブログを開設しました。


ブログを覗きに来て頂きありがとうございます。

自分に自信がなくても幸せな結婚を叶えられる。

あなたの結婚応援します。

Japan Marriage Agency
結婚相談所カウンセラー モエコです。





 

札幌に行ってきました。

 

 

 

切れてる、切れてる爆  笑

 

(少年よ 大志を 抱け~)

 

(ここだけの話、展望台以外なんもなかってん。そやのに入場料取られた爆  笑

 

結婚はゴールじゃないって聞くやん。
ほんまそうやで。

生活そのもの。お米も研がなあかんしな。爆  笑

結婚してからが長いねん。

 

それに、結婚=幸せラブラブラブラブ

でもないで。

 

それは、あんた次第やねん。(時々あんた呼ばわりするけど、堪忍な)

奥さんがリードする、これめちゃくちゃ大事。

結局ね、奥さん次第やねん、ええ結婚になるか、悪い結婚になるか。

もし、あなたが結婚後のことを心配して、結婚に二の足を踏んでたら、これさえやれば幸せな結婚になると断言できることを今日は伝えるで。


これをするって決めたら、あなたも幸せな結婚生活を送れるから心配せずに自信を持って。

それは何か?

料理が上手なことでも掃除が行き届いていることでもない。


違いを受け入れること。


我慢することやないで。

違いも尊重する、やねん。


これができれば、お互い笑顔の多い、幸せな結婚生活になると断言できる。グー


習慣も育った環境も違う者同士が一緒に暮らすから、些細なことでもやり方が違ったら、ストレスになるわけ。

 

それをいちいち怒ってたり、相手を変えようとしたら、喧嘩が絶えない。
それに、あなたも変えることを要求されたらしんどいやん。

例えば、
洗濯ものの畳み方一つ、家庭によって違うから旦那さんが畳んだら、自分のやり方と違う場合がある。

私も畳み方がスケやんと違う。

最初??と思ったけれど、畳み方に拘りもないからスケやんの畳み方を採用してる。

これ、自分のやり方を押し通したら、畳まなくなる可能性が高い。

男は一旦へそ曲げたらやらん。

私の家事が増えるのはイヤなので爆  笑、受け入れるところは受け入れてます。

ただ、私が困る事や、少し変えてもらったら負担が少なくなる時は変えてもらう様にお願いする。

ここで大切なのは、あくまでもお願い。注意したらアカンで。

「こうやってもらえたら助かるねんラブ

なぜやってほしいのか?を伝えたらたいていはやってくれる。

それでも変わらない場合、3回言ってもダメなら受け入れて。

なぜなら、できないねん。無理やねん。

できないことにエネルギーを使うよりも、受け入れた方がストレスがない。

受け入れたら、案外どうでもよくなったりするしね。

相手を何がなんでも変えようとしないこと。

 

それに、あなたが受け入れていると、旦那さんもあなたのこと受け入れるから、お互い気持ちよく生活できるねん。


普段、周りを変えようとしてストレスになっていたら、ちょっと変えてみいひんか。

違いを受け入れる練習するねん。

いきなりはできひんから、今から徐々にやっていった方がええで。

 

あんたの幸せのためやん!!

もう一回言うで。

結婚はゴールやない。

幸せな結婚生活にするには、違いを受け入れる、

 

後、一つ大事なことがあるので、また書きます。

読んでやニヤリ


モエコは結婚してもあなたに寄り添っていきます。

 

そんなカウンセラーです。
安心しておくれ~

相談所に入ろうか?でも、、、心配や不安があったら、一人で悩まないで是非相談してね。ウインク

 

 

 

 

無料相談&カウンセリングしています

 

自分に自信がなくても結婚はできる。

自信がなくて行動できない人、勇気がなくて行動できない人。

 一人では婚活するのは不安。でも結婚したい。 

 

モエコがあなたのサポーターになります。 

 

二人三脚で結婚を叶えませんか? 相談は無料です。

(無料相談は一回のみとなります) 

相談はZOOMで行います。 

 

相談したからといって、入会しないといけないわけではないので 安心してください。

モエコと話したいでも構いません。嬉しい~ 照れ

 

また、婚活中で思う様に進まない、 誰にも相談できなくて辛い方も良かったら 、モエコがお話聞きますよ~

遠慮なくお申込みくださいね。 

無料相談のお申込みはLINEで友達追加をしてね。ウインク

あるいはこちらからお申込みくださいませ。右矢印こちら
 

友だち追加

 ID検索の場合は@730ofrej

 

 

Japan Marriage Agency 結婚相談所HPはこちらです。

↓↓↓↓