妊活に関する内容になります。
治療中で不快に思われる方がいたらごめんなさい…そっと閉じてください。
今月で毎年更新している凍結胚の期限が来ます。(実際はもう来てる…)
ありがたいことに2人を授かった初めての採卵からずっと大切に残してきてる卵たち。
もう今年でどんな形であれ決断しようと決めて
いました。
なのに決断しきれなかった…
2人がいてすごく可愛いし幸せだし
不妊治療しなかったら今も夫婦2人だけだったかもしれないし、もしそうだとしたら家族の形も夫婦の未来も変わっていたかもしれない。
そう考えたら2人が来てくれただけで大満足だしこれ以上望む必要なんてないとも思う…
でも2人が可愛いからこそ
もしまたこんな可愛い存在に会えるかもしれない未来を簡単に諦めてしまっていいのだろうか…
新しい命を迎えるときに考えなくちゃいけないのは今いる子供たちのこと。
パワーバランスが変わる。
お金もかかるし責任も大きく変わる。
やっとペースを掴めきた子供たちの子育て…
(まだまだ全然これからだけど、もう赤ちゃん時代は終わったのかなと感じる最近です)
旅行やお出かけ、外食なんかも気持ちが楽に行けるようにもなってきて。
先日の旅行でもすごく2人の成長を感じて4人家族になったんだなぁと強く実感して。
いまの家族の形はすごく居心地がよくて大切に大切に過ごしていきたい…
もっともっと子供たちに向き合う時間に力を注ぐべきなのかなと思う自分。
また通院の日々。成功するかはやってみないとわからない。
仮にうまく行ったとしても妊娠中のワンオペ、妊娠出産にこれまでなかったトラブルが発生した時この子達大丈夫かなとか。
まだやってもないし無用な心配かもだけしれないけど、進むからには全てを想定して構えてしまう。
自然にやって来てくれるのならばこんなこと悩む暇もないのだと思うけど、一本踏み出す勇気が、その一歩が、重い。
これが答えなのかなぁ?
破棄=妊活終わり
すごくすごく重大な決断。
何度何度自問自答しても答えが出ないです。
blogに書いてみたら気持ちの整理が出来るかなぁと思い書いてみました!!
まだ妊活blogの時から見てくださってる方いるかなぁ。
少し経ったらアメ限記事にするかもです