不器用2人育児…悩。お弁当グッズ準備♪ | 姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

2019.5月娘誕生♡2021.11月次女誕生♡
6歳3歳姉妹♪
子育てを機に専業主婦へ♡

子供服が大好きです♥️

ダラダラ書きますニコニコ

最近悩んでるのは2人育児してる中で、娘とゆっくり遊ぶ時間が全然とれてないこと悲しい悲しい

仕事してる訳じゃないのに、家にいるのになぜか全然時間がない。

原因はきっと次女の存在感が日増しに大きくなってることニコニコ大泣き立ち上がる
少し前のblogでよく寝るし泣かないしほんとーに手がかからないって書いてましたが…

全然そんなことなかった不安ガーン

最近は夜も何度か泣いて起きちゃうのですぐに寝室呼ばれます悲しい

そして日中、ほとんど寝なくて起きてるーうさぎのぬいぐるみ
おっぱい飲んで寝ても30分もしないうちにふぇーんと起きてくる大泣き

おまけに起きてるときいままでは放置で平気だったのに←言い方笑
最近はずーっと抱っこちゃんです昇天


いや、かわいいんだけどハート
可愛いんだけど、、困る。重いし。

だから次女寝た隙に家事やらやってるとまたあっと言う間に次女泣きタイムがやってくるので…家事も滞るし娘にも待って~ってなり。

そうこうしてるとあっという間にお昼がやってくるので、娘のご飯準備して~とかやってると…あっという間に午前終わっちゃったー!!ってなります。

そして私も時間とタイミングの計算してないのが悪いんだけど、食事のタイミングにやたら次女の授乳タイムが重なるんですよ。
考えれば分かることなんだけど、なんとかご飯作り上げることに必死すぎて。
さぁ、食べよう!ってなるとふぇーん、ギャーン!ってなり。

パイあげながらご飯食べる、みたいな流れで昼夜いつも食べた気がしないです泣き笑い
まぁこれはどうでもいい悩みなんですが。

もっと娘の相手してあげなきゃーと思いながら、なんかドタバタ過ぎていって。
かといって次女膝に乗っけながらだと娘も嫌な顔するしダッシュダッシュ

日中公園行って結構満足させてあげられたかなぁ~なんて思っても、帰宅した瞬間から
『ママ、これやろー、あそぼー!!』なので。

私へろへろ。
え、さっきまで公園であんなに遊んだじゃん?
って思ってもそれはこちらの自己満足に過ぎなくて娘にとってはその一瞬一瞬が全てなんですよね…

難しい。

それにしても最近の遊びシルバニアとか着せ替え人形とかお医者さんごっことかばかりで。

基本床なので腰が痛い。
適当にセリフ言うと怒られるしでかなり辛め真顔


育児向いてないなぁーと自信喪失な日々です。


西松屋とセリア購入品チューリップ

お弁当に使えそうなアイテムを。

キャラ弁とまではいかないけど、顔とか作ってあげたほうがいいかな?と↓
シリコンのおかずカップはミニトマト入れるのにピッタリサイズって確かインスタで見た気がしますおにぎり

お弁当箱はmiffyちゃんのがお家にあるのでとりあえずはそれを使うつもり。

娘小食なので、小さめおにぎり、ミニトマト、きゅうり、コロッケ、デザート。
くらいで十分かなよだれ


バースデイのチラシのmiffyが可愛くって見に行きたい飛び出すハートけど1人で2人連れてく勇気と気合いがないです。

セリアのこのセット娘のお気に入りでよくお絵かきしたり、オマケで付いてきたシール貼ったりしてます♡
これで200円は可愛すぎる花
スケッチブックならこのまま保管して成長記録としても残せるかなぁと◎

パパの似顔絵も書いてて最近やっと人間らしい顔が書けるようになりました♡めめはなくち♡

スケッチブックはストック用に3冊買い占めました笑