アメンバー記事では詳しく書いたのですが…
(いまは新たなアメンバー認証積極的にしてないのでこっちに書くことにしました。)
申請くださった方ごめんなさい。
過去記事みてもらえればわたしの妊活歴は分かると思います

あれから今周期も当然のごとくリセットしまして…フライングもキレイな真っ白でやっぱり着床にかすりもしてなかった様子です

旦那は残念がってたけど、ま、次がんばろ!って感じで!!私もやっと産後1年経つからまぁそんな簡単にうまくいくわけないとは思いつつ…
でもなんかやっぱ自然無理ぽくない?みたいなもわもわーとどすーんとした感情が。
だってやっぱり、受精→胚盤胞まではなーんの問題もないのに、移植→着床まで4回。
これやっぱ自然に試して解決しなくない?
とこれ言ったらおしまい的なことに改めて気付いちゃった!!
しかも旦那に、でもさ実際タイミングって合ってるのかな?
タイミングだけでもみてもらったらいいんじゃない?って言われて。
それはまぁ確かに…だけども。
排卵検査薬で反応見ながらそれなりの回数タイミングもとれてるので、そこに関してはあまり心配してないんですよね。
そこから旦那がまた急に
やっぱり2人目早くとりかかったほうがいいと思うんだけどどう?
通院は俺の気持ちでは決められないことだから言いづらかったけど。と

まじか





と急に2人目妊活が本格的に始動するかもしれない状況になってきて、自分の気持ちをいま確かめてるところです。
そんなに焦らなくても…って思う気持ちもあるんだけど。
20代で妊活スタートしてから妊娠が実り出産まで4年かかったって思うと。
あともう一度妊娠することができたら万々歳かなぁと。
年齢も上がってること考えると色んなリスクやトラブルもあるよね…とか。
通院再開するなら色々解決しなくちゃいけない問題もあるので簡単に決められないんですけど。
一番は娘の預け先+治療のカミングアウトをお互い親にしていないことかな

これに関してはわたしはお互いの両親に言いたくなくって、でも旦那は今後協力をあおぐことになるだろうから、せめてどちらかの親にだけでも伝えるべき!と言って意見が割れてます。
うーん。。
とりあえず一度クリニックを予約して
今後の相談をしてこようかなぁ。
ちょうど今月ならちょうど良さそうな日に旦那の休みもある。。
また長期戦になるなら早めのスタートに越したことないけど。
あの通院の日々に戻るのは気が重いな



でも娘に兄弟はいてほしいし
また妊婦になりたい気持ちも大きい

不妊治療って辛いけど
その先にはとてつもない幸せと未来がある

だからやめられないんだよねぇ…
いつも日用品に紛れてポチっとしてます。
フライング用

とりあえず飲んでるやつ
最初は苦手だったルイボスティーだけど飲んでるうちに慣れてきました
旦那も好きになったのが意外すぎました!笑
さぁ、どうしようかな
2人目妊活されてるかたのblog
沢山読ませていただこうと思います。