今まで良い子で一人でベビージムで遊んでくれてた娘がめっちゃグズリます

とくに夕方以降は抱っこじゃないと泣くので
夕飯がめーっちゃテキトーになりがちです。
昨日は残りの炊き込みご飯にお吸い物、ソーセージとさつま揚げと言う簡単メニュー

旦那よ、申し訳ない\(^-^)/
夜中もなんだか寝つき悪くて声も大きくて。
今日は深夜3時に娘がぎゃんぎゃん泣いて。
起こされる私達夫婦。
わたしはトントンしながらおしゃぶりくわえさせて再び入眠するのを待ちましたが。
眠すぎる旦那は突然、枕とタオルケット片手に
もぉー!俺アッチで寝るから!!
と半分キレ気味で寝室を出ていきました。
そうだよね、明日仕事で朝早いもんね。
疲れてて寝たいのに邪魔されたらイライラもするよね。うん、仕方ない。
そう思ったけどやっぱり後々考えると納得いかない。寝室を出てリビングで寝るのはいいのだけれど。
なぜキレながらなの?
娘が夜グズるのは仕方のないこと。誰のせいでもない。赤ちゃんなんだから。
寝室に残された私はもちろん娘を再び寝かしつけることに徹するわけで…誰に言われなくともすることだし、それを苦とも思わないけど。
結局は私任せだよなぁと







本人に面と向かっていってやりたいところだけど…仕事大変そうにしてるから、ここに書いて吐き出して終わりにします

私任せと言えば…
実はここにきて仕事復帰や保育園のことで夫婦の意見が合いません。
それに加えて現実問題として私の職場が遠いこと、往復三時間弱の通勤がすごくネックになっています。
結婚当初は都会に憧れて都会生活をスタートさせて、旦那さんの勤務形態に合わせて休みがとれる職場をと選んだいまの会社。
子どもをもって働き続けるというビジョンをまったくもっていなかったことがここにきて悩ましくのしかかっています。
とりあえず来週初めに旦那さんと区役所に行って色々と聞いてみるつもりです。
それによって今後の方向性を決めなくちゃ。
☆★☆
娘に絵本を購入しました

●しましまぐるぐる
●ちっちゃなおさかなちゃん
絵本コーナー初めてちゃんと見ましたが、本当にたくさんの種類があるし可愛いし夢があって癒されました

まだ視力も弱い時期だし、目でみてなんとなく認識してくれて刺激になってくれたらいいなぁと。
はじめの2冊を選びました



しましまぐるぐるは泣いてるところに読んであげたら泣き止んで、目をキョロキョロさせていました!!
おさかなちゃんのほうは終始『無
』な感じで見てました。

まだ難しいのかなぁ。
毎日読んであげよ

最近娘のほっぺにチュッ💋とすると
『ははっ、ははっ』と声を出して笑います

かわいくて何度もちゅっちゅしているのは旦那には内緒です

小さい頃からちゅうしたりすると大人の虫歯菌がうつるとか言いますが…もぅ遅いかな笑
だってかわいいんだもん
