
娘はちゃっかりお目目ぱっちりで起きていて
可愛い~可愛い~と抱っこされてました

娘が友達を見る表情がとても安心しきって嬉しそうで…こちらまで嬉しくなりました

可愛いお祝いをもらって

オムツケーキ今回の出産で他にも頂きましたが、可愛くてめちゃくちゃテンションあがりますね



娘は途中で1度授乳した以外は寝ていたり、ベビージムで遊んでくれていて。
ゆっくりお茶してお喋りできました

友達と会うのひさびさー!!
リフレッシュ出来ました!!
連休中日は旦那さんの実家にお邪魔。
孫を見せるために二週連続の訪問。
今回は旦那さんの叔母家族も来ていて…
もぉ娘取り合い状態💦💦
お昼寝した30分以外はずーっと誰かに抱っこされてる状況。
娘に会わせるために遊びに来たとは言え
なんだか落ち着かないし当然のように変わる変わる抱っこする親戚達にちょっともやっとしてしまったー。
泣いちゃうから落ち着くために私が抱いてると今度はすかさずお義母さんが手を伸ばしてきて抱っこ……



はぁー。わたしが心狭いのかしら?
しかもお義母さんが娘おんぶしたいからってほんとの抱っこひも?みたいなのを買ったとかで。
正直エルゴとかあるし、私は娘をおんぶしてあやすとかあまりやってほしくない!
自分がやらないことをされるのは嫌だし!
そもそも嫁の私のいる前で自前の抱っこひもであやす必要ある?…実母ですら抱っこひもなんて買ってないよ。
いつでも預けてって言ってくれるのはありがたいけど…娘のオムツ交換も一度もやったことないお義母さんに預けるのは不安でしかないから、それはしないかな。
旦那さんは男兄弟なのでお義母さんは女の子のオムツ交換とかわかんないーって言ってやりません。沐浴も一度わたしの実家に来たときに、お義母さんどうぞって言ったのに怖いからやりたくないって断られました!
娘のお世話関係はノータッチなのに抱っことか動画撮ったりとかイベント関係だけはすごく張り切ってくるんですよね。
嫁側に手をだしづらい?とかもあるのかもしれないけど。孫に対する愛情の注ぎ方がわたしの母とあまりにも違うので…なんか心配です。
別にお義母さんが嫌いとかじゃないです。
ほぼ愚痴になってしまったけど。
でもやっぱり娘は私達の娘なので。
納得いかないこと、価値観が合わないとすごく嫌な気分になるし…勝手なことされるのは勘弁です。
ある程度は多めにみるところもあるけど
母親は私であって自分の子育てを大事にしたい。
納得いかないことはちゃんと言わなくちゃと思います。
気分を変えて

←無理矢理



連休最後の今日は、家族でスーパーに買い出し

今日は初めてパパのエルゴでした

やっぱり男性のほうが体も大きくて安定感があるのか、娘はずーっと熟睡してました。
そして娘を出産する前に旦那さんと撮ったマタニティーフォト

その時と同じシチュエーションと同じ衣装で
娘を抱いて撮り直しました。
数ヶ月前にふたりでワイワイ言いながら撮ったマタニティーフォト。
そこに今は娘がいる不思議

いい感じに撮れたので、フォトブックを作りたいです
大きくなったら娘にも見せてあげよう

