1m20d*賑やか毎日と母乳問題♥️ | 姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

2019.5月娘誕生♡2021.11月次女誕生♡
6歳3歳姉妹♪
子育てを機に専業主婦へ♡

子供服が大好きです♥️

自宅に戻って3日目ぽってり苺


初日は娘と二人で1日過ごしましたハート
環境の変化でぐずぐずしちゃって戸惑ったけど
仕事帰りのパパを待ってお風呂に入れてもらい
なんとか乗りきりましたウインク


夜中も朝方泣いてて目を覚ましたんですが…
なんとビックリ!旦那さんのほうが先に起きててもうすでにミルクまで作ってくれてました。


かわるよって言ったけど
このまま起きて仕事行くから大丈夫って言われて…素直に甘えてしまうぽんこつな私。
この時まだ朝の4時!!

旦那さんは準備して5時半には仕事に向かいました。。
元々朝は早いのでこの時間が珍しいわけではないのですが、さすがにこれ以上彼の睡眠を削るのは申し訳ないし体がもたなくなるので、二日目の夜は私と娘は別部屋で寝ました…


そしたらですね…

旦那さん睡眠不足+快適に眠れたらしくふつうに寝坊して遅刻していきましたニヤニヤアセアセ
私はちゃんと起こしました!!

結果どちらもぽんこつな夫婦ですがニヒヒ
娘は可愛いし幸せですラブ

自宅生活2日目は姉が3日目は母が遊びに来てくれて…なんだかんだ楽しく過ごしてますハート


4日目の明日はお義母さんが来ることに急遽決まり…慌ただしいです笑い泣き


みんなが可愛がってくれて幸せ者の娘ハート
ありがたいです!!



でも少し悩んでいるのは母乳のこと。


混合で頑張ってましたが、やっぱりどうやっても吸えない娘…私の形状がNGなので娘は吸うことができず保護器でなんとか吸えてる状況。


体も大きくなるにつれてミルクが増えて
母乳なんかじゃ全然満足出来ないので
不機嫌で泣いてさらに吸えなくなりました。


産後すぐから分泌も良いと言われていて
なんならいまもお風呂入ったときとかピューピューとびたしてくるくらいだけど。


もう母乳は厳しいかなと思います。


幸いなことに張ったり詰まったりはないので、それなりに分泌も低下してきているんだと思います。

1ヶ月健診でも母乳外来で直接吸う練習が出来るから困ったら来てねと言われたけど行きませんでした。


そもそも何がゴールなのか、何を目指して授乳してるのかって考えた時によくわからなくなったからです。


仕事もあるし、二人めとか考えると早めに卒乳してしまったほうがいいかなとか。

ただやっぱりグズグズするときおっぱい吸わせると落ち着くみたいでそのまま寝たり…
吸い付きがうまくいくと結構吸えてるみたいで口のまわりびちょびちょにしながら頑張って吸ってる姿がまた可愛くてラブ


おっぱいどうしようって思ってます…