30w5d*1週間完走と苺SweetS♥️ | 姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

2019.5月娘誕生♡2021.11月次女誕生♡
6歳3歳姉妹♪
子育てを機に専業主婦へ♡

子供服が大好きです♥️

おはようございます音符


仕事復帰した1週間!!
初日2日目までは良かったのですが
水曜以降からの疲れがピークになってきてチーン


ご飯手抜きしたり帰宅してからはほんとだらだら。。
思った以上に体力なくて疲れやすくなりましたガーン


仕事中は周りにほんとに助けてもらって
あんまり動き回るような作業はしていないし
気を遣わせているけど有り難く感謝していますお願い


みんな優しいひとばかり笑い泣きキラキラキラキラ



ただ問題は通勤電車!!
往復計二時間は電車に乗りますが…
行きは早く出てるからいいのですが、
帰りのラッシュはどうしても避けられず…アセアセ


最近はもぅかなりお腹も目立ってきていて
出来るだけ優先席のほうに進むのですが
優先席っていつもすでに寝てる人たちか
必死でスマホゲームしてる中年ばかりが座っているイメージで…実際そう。

申し訳ないけど席譲るとかそういった発想は皆無な人たちばかりです。


チラチラこちらを見てくるけど決して譲られることはないし…しまいにはこの前は空いた席座ろうとしたら横からきたサラリーマンがすごい勢いで圧倒されて席なくなりましたアセアセ
めちゃくちゃ座りたいんだなぁと呆れるほどで
その後はずーっとゲームTIMEでした。。

正直私妊娠する前からずっとですが、
優先席って空いてても空いてないものと思って
座ったことなんてありませんでした。
だって必要としてる人がいたら譲る席なのに
のんきに自分が座るなんて落ち着かなくないですかー?


だからそれでも優先席に我先に座ろうとする人って
お年寄りとか病気の人、妊婦に席譲る発想なんてそもそもゼロなんだと最近改めて思ったんです!!


かと言って普通席の前に立つのもなんだか申し訳ないなぁと思って…なんか電車でどこにいていいのか分からなくなることがあってそれに疲れます。

↑上の私の考えからいくと、やはり普通席の方のほうが席譲って下さることも多く、出来るだけ普通席の時はマーク見えないようにしたりリュックでお腹隠しぎみにしてます。


妊婦なりに地味に悩むんですよね…うずまき



昨日はほんとーに珍しいことに帰りの電車でたまたま座ることができたので、そう言ったストレスにさらされることなく家路に着けました照れハート


1週間頑張ったご褒美と思うことにしましたキラキラ


そして昨日はご褒美がもうひとつぽってり苺
色んな方のblogで見かけて気になっていたもの!



ローソンのUchi Caféと八天堂のコラボ!!

かすたーど苺大福ぽってり苺


わたし苺大福大好きなんです~酔っ払い

大福生地が柔らかくてクリームは甘過ぎないし
苺の酸味が後味スッキリ。

お口の中でとろけてく感覚であっとゆーまに完食ウインクゲッソリぽってり苺手


美味しすぎて食べるのに必死でした笑
もっと味わえばよかった…

絶対また買いますハート


さてやっと週末土曜日星
溜まりにたまった洗濯をやっつけて
他の家事もしっかりやろう!!


花粉がきのうあたりからひどいのでお部屋干し必須ですねやしの木うずまき


楽天セールで順調にポチポチしてるbaby用品が続々と届いていますおすましペガサスふんわり風船星
ゆっくりあけよう~ピンクハートまた紹介します~リボン