最後の大物、チャイルドシートと抱っこひもを購入しました



→正確には買って頂いたです。嬉!!
チャイルドシート
に関しては我が家は旦那さんの車への愛情がとても強いので…笑
内装なんかのこだわりを邪魔しないように
デザインも機能面でもすべてお任せするつもりでしたが…
結局どれも同じに見える

って結論に至り…
店員さんにも色々と説明して頂き
○長距離ドライブは少なそうなこと
○スライドドアではないので乗り降りが素早く出来るほうがいい(狭い駐車場でもたつかない)
○何より私が不器用すぎるのでとにかく装着が簡単なものがいい

以上の点から考えて決めました



↓
画像お借りしてます。
エールべべ

元々この会社はカー用品専門らしく赤ちゃん用品ではチャイルドシートのみに力を入れているみたいで、とても人気なのだそうです!!
私が一番魅力に感じたのは

↓



他のメーカーだとベルトの部分を一度ヨイショと持ち上げて赤ちゃんを載せるスペースをかき分けてから乗せる感じでしたが…
これはそのままヒョイっと乗せられるので
とってもシンプル&簡単



不器用な人にピッタリだと思いました!笑
わたし結構短気なのでベルトとか上手くいかないと結構ガチャガチャやっちゃうタイプなので←
まだ販売前の新作だったので予約して後日取りに行きました
オマケの授乳用クッションもGET


そして抱っこひもはエルゴに落ち着きました



ちょうどお散歩に行く頃には暑くなってくる季節なので…メッシュタイプのものにしました
↓

これまた不器用&体の硬い私は装着に結構苦戦しましたが…
慣れるしかない!!ってことで決定

ベビービョルンのものと悩みましたが
装着の簡単さや付け心地の楽さではベビービョルンが好きでした。
新生児から使える点や機能面、付けた時の安定感などからエルゴに決めました!!
一応旦那さんにもお試ししてもらって
旦那さんは断然エルゴ派でした

休日は旦那さんに抱っこしてもらって
私はその隣で旦那さんの腕を組んで歩く

それが理想です



この話を旦那さんにしたら
まじで気持ち悪い



と言われてしまいました~~
笑

あんまりくっついたりするの好きじゃないので
いつもこんな感じです!!
でも、私はめげません

理想の家族像目指して頑張ります!!
最後にバウンサーですが…色々見て考えてやっぱり保留にしました。
ベビーベッドは使わない予定だしベビー布団も特に買いません。
産後1ヶ月は里帰りするので
その間に赤ちゃんの様子とか授乳のリズムなど
生活してみてから必要なら買うことにしました。
それにしても赤ちゃんを迎えるにはやっぱりお金がかかりますね

両親様々です





結構大物買ったのでアカチャンホンポのポイントがかなり貯まりました

まだ必要なものもあるのでまた改めて買いに行こうと思います
