お腹の張りその後と、仕事問題。 | 姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

2019.5月娘誕生♡2021.11月次女誕生♡
6歳3歳姉妹♪
子育てを機に専業主婦へ♡

子供服が大好きです♥️

軽めの切迫早産と言われてから数日。


今は張り止めのウテメリンを1日3回飲んで
あまり動きすぎない程度に生活しています。


薬が効いてくれているのか、痛みを感じる程の張りはなくなりましたニヤリ


それでもやっぱりソファーに座ってるだけで
カチーン…洗い物してカチーン…ガーン


張りやすい状態なのは変わらず。
元々多少の張りを感じることはあったけれど
張り止め飲んでても張るものは張るんですね。


この週末は切迫早産について色々検索ガーンもやもや


同じような週数で同じような症状、さらにフルタイムで勤務している方の体験談。



自分と似た境遇におかれていて切迫と診断された方がどのように妊娠後期を過ごしているのか…
比べたって意味ないのは分かってるけど、少しでも参考にしたくって。


結局答えは自分次第。



旦那さんは仕事なんかよりもとにかく赤ちゃんを一番に考えてと言ってくれてキラキラ
もちろんあたしだってその気持ちは同じだけど


お義母さんも私が仕事行こうとしてるのを察しているのか、仕事なんか代わりがいくらだっているし行かなくたってどうにかなるんだから!

でもお母さんは1人だけなんだよ!


って…毎日のように電話してきて体調気遣ってくれる+仕事行かないようにと釘をさされます笑い泣き


ここまで休み休みでも特に大きなトラブルなく過ごして来れたこと…切迫になってしまったのがあまりにも突然だったので…全てが中途半端になっているのが気になって気になって仕方ないという。わたしの性格…あーめんどくさゲッソリ


あんなに仕事嫌だったのに行けなくなると
不安になる…笑ないものねだり。



でも冷静に考えて
往復三時間弱の通勤…(座れる保証なし)

フルタイムの仕事(デスクワークだけじゃなくたち仕事、動き回ることもあり)

以上二点考えても家にいてもこれだけ張るのに仕事行くのはまず危険だなと。
行けたとしてもまわりへ頼らざるを得ないのが目に見えるので…


ひとまず今週1週間は仕事お休みさせてもらうことにしました流れ星流れ星



胎動もますます強く感じて、お腹も重いうずまき


でも元気な胎動感じる度にハッとさせられます注意


望んで望んでやっと授かった命ハート
守らなくちゃ!!



この週末は自分のこと以外にも、突然の出来事が重なって…まだあまり実感がないのかもしれません。



後悔しても遅いことって沢山ある。
それを身をもって教えられたような気もして
それから私の考えも変わったような…


とにかく、過ぎてしまったことはもぅどうにもできないので…
自分で守れること、気を付けられることが目に見えてあるのなら私はそのために全力を尽くすのみです。