まだ2回の通院ですが‥
治療費用は約¥25,000になってます。
初めは検査づくしだし‥
これまでのクリニックがいかに最低限であったかが分かります。(まぁ最低限異常なければ妊娠出来るということだと思うけど
)

毎回なんでこんな高いんだろうと明細をよーく
見てみると‥エコーとか全部自費なんですね



なんだろう、医療費の仕組みとか全然分からないけど保険適用ではないのかな。クリニックによるのか‥。
私の通うクリニックは比較的料金設定が高めとの噂を通い始めてから知りました



きっとこーゆーところにカラクリがあるのかと‥苦笑
無知すぎて恐ろしい



旦那さんの検査も自費だし今週の通院も2万弱必要になるのかなと覚悟しています

今回の体外受精へ向けての検査諸々〜体外受精費用は2人のこれまでの貯金から支払うつもりでいましたが‥
生活費は残しておきたいという旦那さんの強い想いがあるらしく‥
旦那さんの貯金から支払ってくれるということになりました。
正直旦那さんの貯金額とか知らないし
もはや、ゼロに近いものだと思っていたけど笑
どうやら実家のご両親から調達したのかな‥
出処はよく分からないけど費用の心配はいらないと言ってくれたので‥とりあえずはその心配はしばらくはいらなさそうです。
ただ、いまの段階では治療のことは親には話してないけど
治療が長引くようなことがあれば、話さざるを得ないね、と旦那さんには言われました。
何にも聞かずにお金を用立ててくれたご両親には感謝しかありません。
←決めつけ笑

詳細は聞かないことにします。
ホントに旦那さんだけの力なのかも知れないけど
あまり深く考えると色んな感情に惑わされる気がして‥プレッシャーにも負けそうになる。
なんか申し訳ないしやっぱり2人の貯金から支払おうよって言ったけど、
なんで!これは2人の問題なんだから俺がそう決めたから別にいいんだよ!って。
私この人と夫婦なんだなって実感

いつも精液所見はパーフェクトな旦那さんだけに
原因が私としか思えなくて‥
そのために高い費用を払わせているのが申し訳ないと思ってるけど‥
2人の問題だと言われると少し気がラクになれる。
とにかく不妊治療が出来る環境に感謝して
1つ1つクリアしてなるべく早く皆にいい報告が出来るようにしたいです
