年が明けて

あっという間に1週間が経とうとしています。




昨年は、非常に濃い一年となりました。





実は下の子(一歳の娘)が7月に

突如腎臓の病気になり

3ヶ月以上入院しておりました。





どんな治療を施しても一向に良くならず

転院を繰り返していた時は

『この子はどうなるんだ。』

と暗闇のトンネルの中を彷徨っているかのような感覚でしたが、、、




発症から2ヶ月ほど経った頃でしょうか、

なんとか娘に合う治療法が定まり

日に日に快復していく様子を見て

胸を撫で下ろしました。



その後退院し、

現在も通院はしておりますが

ほぼ元通りの日常生活を送っております。





昨日の雪もお兄ちゃんと楽しそうに遊んでましたよ!




その一方で、

病院を転々とする中で

(特に最後の病院は小児専門の大きな病院でしたので)

こんなに日々病気と闘っている子どもたちがいるのかと愕然としました。




産まれてから病院を出たことのない子や

臓器移植を待つ子たち。



実際に目にすると胸が詰まり

その子たちの親御さんとお話する機会もありましたが、何と声をかけて良いのか分からず。。



退院してからも

あの子は今何しているんだろう?

あのお母さんはまだ病院にいらっしゃるのかな?と思いを馳せる日々です。





何気ない日常が幸せ。

なんてよく言いますが


それを身にしみて感じた2021年でした。





今日も元気でいられることに感謝して。

1日を大切に。


この言葉を大事にしながら

2022年また頑張って参ります。