おはようございます🌞

部屋の暖房を27.5℃に設定しているのにも関わらず

全く効かないダメダメエアコンなので朝起きるのが億劫で仕方ない毎日です😭

 

さて

今日の記事ではブログを始めた理由について話していこうと思います♪

 

主に2つございます

 

①自分の文章力を磨くため

②自分の考えと同じような人と繋がってみたい

 

ザクっとこんな感じですね。

 

〜まず1つ目の理由について〜

私は現在大学2年生でして、これから就活を控えております。

自分が何を仕事にしていきたいのかという問いを考えた時に、

自分の好きなことをしたい

という思いが一番私の中で重要な条件であることに気がつきました。

 

自分は服やアクセサリーや靴などを見たり、スタイリングを考えたり、雑誌のレイアウトを考えたり細かい作業をすることが好きでもあり得意でもあります。

じゃあ次はどうしたら自分のやりたいことができるの?

 

ファッションエディターになる

 

ファッションエディターになる、、要は雑誌の編集者ですね!📖

ページの企画をしたり制作をしたり監修したり、、

すごく楽しそう!!

(表ではキラキラして見えるけど裏は過酷という情報を何度目にしたことか…😅)

 

じゃあファッションエディターになるにはどうしたらいいの?

 

出版社に就職する

 

調べてみると一番この回答が多かったです。

ただ出版社の倍率は相当高いらしくて狭き門みたいです、、😭

ただその情報でやーめたって諦める前に自分を信じて行動するべくまずは

文章力を磨かねばと思い、ブログを始めました〜👏

 

自分の文章力を磨くには頭で考えた言葉や文章を

そのまま頭の中だけにしまっておくのではなく、

実際に何かにアウトプットすることで始めて磨かれていくと思うんですよね。

 

2つ目の理由について

先に述べたように自分と同じ考えを持つ人と繋がってみたいという思いから

ブログを始めたのも一つの理由です。

 

というのも私って側からみたら謎な人間だと思うんですよね〜😂

まだ大学生なのに、他の大学生みたいにサークルで飲みに行ったりオールで遊んだりっていうことへの興味が全くないですし、、

かといって私は勉強一筋です!😏とかおしゃれには興味ありません💦

っていうタイプでもないですし、、、

 

私みたいなタイプの人間に21年間生きてきて出会ったのは

たったの1人だけなんですよね!

その子は小学生からの友人でこれからも一生付き合っていきたい大事な友達です💞

 

でもなんでこんなに出会えないんだろう、、って考えた時に

 

自分のことを相手に全く曝け出していなかった

 

ことに気がつきました。

 

私は中学生くらいの頃から自己啓発本を読み始めたり(これは祖母がきっかけ)、

外国の文化に興味があったり、

服に興味があったり、

お化粧に興味があったり、

キラキラした生活に興味があったり、

勉強に興味があったり、

芸術に興味があったり、

政治に興味があったり、

本質的なものに興味があったり、、

 

こんな自分を誰も理解してくれないだろうって初めから思い込んでいたから

自分のことを周りに全然曝け出していなかったんですよね。

 

でも思いました。

 

本当の自分で生きてどう思われようが自分がそう生きたいのであればそれが正解!

曝け出して好まれないのであればもうそこまで!

 

ということに☺️

 

長く話してきましたがこんな経緯で私はブログを始めました✨

 

この前素敵な言葉を見つけました!<3

 

 

She's like a dream girl. 

And I think a dream girl should live in a dream world.

 

私もそう思います!💞

 

夢や何かに向かって頑張っている人って同じく何か頑張って挑戦している人のことを

批判したり悪く捉えたりぐちぐち言ったり馬鹿にしたりしないと思います。

 

今日は明日までの期末レポートをなんとしてでも終わらせないとだー😭

やだーやだーやりたくないーーーーー😭

 

プログラミングみたいに

コードを打ったりするレポートなんですが

もうそれが大の苦手で😭

 

このような作業はぜひ得意な方に任せて生きていきたいですね!笑笑

 

はー、やるか。

 

よかったらインスタも覗いていってください!

https://www.instagram.com/moeka_roses/