貸し切りとなっています。
ディナーは大丈夫です。
よろしくお願いします

バースデイプレートです



I様、K様、おめでとう🎉ございます



予約となります

ご利用のお客様は、ぜひお電話でご予約の際に言ってくださいね



最近、またよく店の名前について
よく質問いただきます。
「「ビストロ シェスギ」ってどういう意味?シェスギっていう固有の名詞がなんかあるの?」
よく、質問頂きます!
まず、ビストロについて。
ちょっとした洋食屋さんなどでビストロという名前がついていますが、
うちはフランス料理店なので、
その視点からですと
⓵レストラン
⓶ビストロ
⓷ブラッスリー
⓸カフェ
の四つに分かれるそうです。
⓵レストラン(フランス料理店において)
サービスがしっかりしてる本格的なフランス料理店。たとえば、グランメゾンとか、個人店でもサービス料を頂く場合があると思います。
⓶ビストロ→
比較的料理はしっかりした料理を出すが、
サービスや雰囲気はレストランよりは
カジュアルな感じ。うちはコースのみですが、単品のみや、両方お出ししてるところもあると思います。
⓷ブラッスリー
→日本でいうところの居酒屋的な感じ。ワインと🍷共に料理を食す。
ビストロよりも飲みが強い、というイメージで私は捉えています。
⓸カフェ
→気軽に食事を提供して食す場所。
と
いう位置付けだそうです。
当店は1997年にオープンしていますので、20数年たった今は違う意味合いが、もしかしたらあるかもしれませんが💦

シェスギ について。

シェ→chef、とchezと
スペルがありますが、
chef→シェフ、料理人。
chez→〜の家で、〜家。
当店のスペルはchezなので 家 と
いう意味あいで使っています。
sugi→シェフの苗字が杉本なのですが
師匠からスギ、と
呼ばれていたので
店名もスギで

合わせると、
ビストロシェスギとは
気軽な雰囲気の中で
きちんとした
フランス料理をお出しする
スギ(モト)の家
という意味です

………なんてことはない、そのままのネーミングでした💦



師匠が決めた名前だそうです!
外来語が沢山ありますし、
その中で 本来の意味あいとは
ちょっと違うニュアンスで使われてる
語彙も、沢山ありますが(日本語でも
そうですね)
当店の意味合いではこんな感じで
思って頂ければ幸いです💖
なので、当店の使い方は
お客様の自由です!
会社の接待での
会食でご利用頂く場合もありますし、
色々な記念日でご利用頂く時も、
忘年会でも新年会でも、
両家の顔合わせの食事会や、
パーティの場合は立食でも
そして、今日もランチでありましたが、
法要の後の食事会でも。
当店は厨房→スギシェフ
サービス→自分
の二人でやっておりますので
最近はランチでも
できる限り
ご予約をお願いしています

予約なしでご来店いただきますと、
少しでも
人数がまとまっているお客様を
接客していた場合、
中も外も対応できなくて
かなりお待ち頂くか、
ご遠慮いただいてしまう場合が
あるのです(>人<;)





せっかくご来店いただいたので、
本当に入れたいのです❗️
ウェディングケータリングを
していて、ほんとに思いますのが、
わざわざ、当店の料理を食べに
足を運んでくださる
お客様の有難さを
ほんとにしみじみ感じる時が
多いです❗️
大感謝ですよ

ですが、
無理に入れてしまうと、
ご予約いただいている
お客様の提供も
遅れ、
入れたお客様も
すごく待たせることになり、
悪循環になるのです……。→何度もそれで失敗して叱られる私💦💦

十何種になる野菜を
ちぎり、皿にもり、
テリーヌやゼリー寄せを
カッティングして盛り、
ソースをかけ…
コースですので、
パンの準備、スープ、メインの準備がある程度揃ってからのスタートとなります。
やっぱり、15分から20分くらい、
時間をとられてしまいます





みんなに……
は、無理ですが、
当店に興味をもっていただいた
お客様には是非
食べてもらいたい‼️
なので、
できればぜひぜひ、
ご予約をお願いいたします!
なんか今日は色々書いて、
何を言いたいんだか、
って感じですが

今日ご来店いただいた
法要後の食事会のお客様が
うちの店の意味を聞いて下さり、
すごく楽しく和気あいあいと
食事会が進んですごく楽しそうで。
なんだか、自分も本当に
今日は嬉しくなって
テンション上がって
色々書いて
しまいました



明日もまた頑張りまーす❗️