うーちゃん卒業ライブ予習! | シマ紙のブログ

シマ紙のブログ

ブログの説明を入力します。






数字は小節数、4分の4拍子の4拍で1小節。拍数を書く時は○拍と書いている。
スタンダードな曲の構成は、Aメロ16小節、Bメロ8小節、サビ16小節で、数字のない所はこの通り。前奏、間奏、後奏は8小節。
下段の文字はAと有るのはAメロ対応(普通の手拍子)をするという事。数字はコール等までの小節数。
MはMixでMixに必要なのは6小節、基本的な間奏の8小節では2小節待ってからMix。それ以外にMの左の数字はMixを入れるまで待つ小節数。
基本的にMixは前奏で英語、一回目サビ後に日本語、二回目サビ後にアイヌ、ラストの後奏でラストMix。メイドさんの名前も。
口上に必要なのは基本的に18小節。メイドさんのセリフとかトーク入る時はそちらを優先で基本中断。
小節数は(個人的に)4の倍数で区切った方が分りやすいので、例えば10小節は8+2と書いたりする。

・アイドルライフスターターパック
Mix3回、英語、日本語、ラスト。と、パンMixと混沌Mix逆混沌Mix。
サビはFHFZ
ニーハイオーハイ入らない。
この曲大好きだ。

・アッパライナ
Mix4回、ラストだけ12小節待ってから。
サビはFHF。ラストサビだけ8小節長いけどその分Zで。
アイヌMix後Bメロ8小節Z8小節からヘドバン8小節!
格好良い歌。

・うにわずらい
Mix2回最初とラスト。最初のMixうりゃおい20回からコールで英語日本語の連続。ラストMix12小節待ってから。
サビが2回だけで1サビ長くてFHFZを2回、ラストサビはFHFZ。
コール多いけど特に2番のBメロ後からの名前を呼ぶとこアツいね。そこしっかりと。
うーちゃーん!

・シスラブ
Mix1回だけ、最初の英語。
サビはFHFZ、ラストサビは前半Cメロサビ入りケチャから後半FZ。
心はずっと共に。

・だいしきゅーだいしゅき
Mix3回、英語、日本語、ラスト。
サビはFHF
ニーハイオーハイ入らない。
2サビ後に口上あり。
うーちゃん大好きさ!

・ちゅ、多様性。
Mix1回最初だけで名前で。
サビはFHF。
たぶん歌の1番は振りコピするかな?振りコピの誘惑に駆られる。
あのちゃんはどんどん有名になっている様で素敵なことだけど、この歌はもう少し前の歌だし、一時輝いてそして去っていく光。感慨深いね。可愛くて好きな歌。

・トライアングルドリーマー
Mix最初に3連Mix、1番2番のBメロで半分Mixから倍速の高速Mix。
サビは振りコピ。
2サビ後にオリジナル口上、ラストサビ後にガチ恋口上。
言わずと知れたトライアングルドリーマーやね。油断するとコール間違うから注意w
お前が1番!

・family name
Mix4回。タイミング同じ。
サビはFHFZ、ラストサビたけ前半Cサビのケチャから後半FZ。各サビの最後にクッソ生きてやる、ブチかましていこうのコール、同じ歌詞の後に追うコールだから言いやすい。ラストのクッソ生きてやるの2回目の追うコールの所はおーおい!そこが大好き。とても好き。
2番Aメロ後に口上入ってからBメロ。
この歌感慨深いね。格別に響くよ。

・プロミスザスター
Mix1回最初だけ。
サビは振りコピ。
星を描こう。
祈る様な叫ぶ様な歌声が大好きだ。

・Love&Love 
Mix2回、最初とラストで、ラストは最後に歌詞が有るから名前Mixで。
サビはFHF。
2サビ後に口上、LOVEラブリーうにちゃん付き。
後はとかくコール。今回は全てのコールを拾ってみた。頑張ろう!
この歌良いよね。

全10曲。
なかなか激しく重く可愛いアツいセトリ。
卒業式だからね、思いっきりブチかましてね!そしてクッソ生きていこう!うーちゃん大好きだ!
大変楽しみだよ。
^⁠_⁠^