こんばんは

6歳ASDの息子と
4歳双子(長女→さくら次女→いちご)を育てるワーママです

4歳娘たちは、
まだ排便後のお尻が拭けません

なので排便後に「う●ちでたー!!」
と呼ばれます

それが大体私がお風呂に入っている時なんですよね

お風呂に入っているので、娘の声が聞こえません

なので大体呼んだら、
他の誰かが「ママー、う●ち出たってー」て呼びにきます

今日は呼ぶ娘の声は聞こえていたのですが
さくらは「にいに、ママに伝えてー」
と言っています

息子はどうするのかなぁ…
としばらく待つと、「今ゲームしてるから無理ー」
というのです

もう一回さくらが息子に言います

息子は無視



私は出てさくらの元に向かい、作業を終えましたが
息子にカンカン

だからゲームなんていらないんだよ



と思うんです

息子からしたら当然の言い分だと思うんですけどね

意地悪でもなんでもないんですけどね。
ただ手を止めたくなかったんだろうけどね
それでも私はいつも手を止めてるわけで。

人にやってもらってることに気づいてないんですよね。当たり前ですけど

でもちょっと腹たったわけです笑