DWE 英語力の発揮 | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ



こんばんはうさぎ
6歳ASDの息子と
4歳双子(長女→さくら次女→いちご)を育てるワーママですスター


今まで、dweをそれはそれはのんびーりやっていた我が家…笑
とにかくインプット…と思い込むBGMとして、車の中で、寝る前に、なにかしてる時に…と掛けまくってましたニヒヒ
しかし。
6歳息子は英語が嫌になってしまっていたんですよねポーン
こういう時期はあると思うけども
モヤモヤしていて真顔
さらにさくらがめちゃくちゃ英語でも単語やらを口にするので
いつの間にか自分は英語は出来ないチーンと劣等感ちっくな思いを匂わせる言動もゲッソリ


これはまずいと思って、
英会話教室へ入会してみたんですよ汗うさぎ
物は試し。
そしたらそれが1回ですごい効果を発揮笑

今までインプットをしまくってて
アウトプットできる環境ではなかったですからね汗うさぎ
多分教室でわかる、できる、がたくさんあって褒められまくったんですねニヤニヤ
その後から子ども達三人でその日やったことを得意げに教えてくれて
でたらめでも英語で会話してる様子が出てきたんです笑い泣き
すごいぞ!やはりアウトプットは大事なんだなぁと実感ニヒヒ
息子が小学生になるまでのおおよそ数ヶ月は続けようと思ってます笑


ディズニー英語システム