こんばんは

6歳ASDの息子と
4歳双子を育てるママです

最近、とにかく忙しくて
全然子ども達の話も聞かないし
常にイライラしてしまってこのままではダメだと思いながら生活していたんですが

それを旦那さんに言ったんです

自分の心を落ち着けるために
色々学習したり、外部の機関を頼ったりすることについて聞いてみたんです

いいんじゃない?と言ってくれたんですが、
家事サポートや子ども達の見守りサポートを受ける事自体には賛成でしたが、
私の心を落ち着けるためのコーチングを受けることは否定的でした

まぁ桁の違うお金もかかりますしね

それから旦那さんに
イライラするのは当たり前
育児も家事も仕事もしてるんだから。
て言われたんです

みなさんならどう受け取りますか?
この話を身近な友人や知人に話したら
素敵な旦那さん
と言われたんで驚いちゃったんです


私は旦那さんって、本当に私のこと知らないんだなーと思ったんです
笑

だって元々イライラしやすいんです

旦那さん的には仕事を辞めたら、
育児が終わったら、
そのイライラはなくなるんだから
て解釈なんだなーて思ったんですよ

でも私は多分、仕事を辞めても
育児が終わっても
また別な事でイライラするんだと思ってるわけですよ
笑

ここに私に対する認識の違いがあるわけですよ笑
私、旦那さんの中でどんだけ容量ある人なんだろ?
怖いよ


まぁたとえ旦那さんの認識が合ってたとしても
現実的に仕事を今辞めたり
育児が終わったりしないじゃないですか??!

だから今どうにかしたいのに!!
とりあえず当分間は状況は変わらないぢゃないですか
今この瞬間も

5分以内に子ども達のうんち💩したよ
お尻を拭く
手を洗う
2人目がうんちしたよ
お尻拭く
手を洗う
3人目がうんちしたよ
お尻拭く
手を洗う
を繰り返したんですよ

バラバラに行かれても、同時に行かれても若干イラッとするという←笑