こんばんは
順調に日々、こどもちゃれんじじゃんぷタッチに励む息子
今日も朝から起動して、
3レッスンこなしていました

今月頭くらいに、ベネッセから電話が何度かあり
掛け直してみると
小学講座先取りについてのご案内でした![]()
宣伝?電話については、ベネッセオペレーターと
やりとりしたので
ベネッセの教材ご検討の方などの参考のためにまた後日残したいと思います![]()
今日はその時確認した、
小学講座先取り学習についてどうしようかな…
という悩み←笑
目覚ましが前もって貰えるということがウリ?のようですが、
すでに公文式の目覚まし時計がある我が家にとって
さほど魅力的ではありません![]()
しかも先取りした場合、万が一続けない!となった場合
その目覚まし時計などは送料をこちらで負担して返却と小さく書いてあって
正直全く先取りへのメリットを感じませんでした![]()
ただ今年いっぱいは教材を取り続けるつもりだったため
先取りのご案内のお電話の際に
小学講座を続けない場合の対応について聞いてみました![]()
4月号さえ継続すれば、5月号以降の教材から退会することが可能だそうです![]()
うちは元々年払いのため、今年はもう支払いが発生しないし、
万が一退会しても、次は年払いから退会分の返金があるわけで
小学講座先取りもデメリットはあまりないのかもしれない
と思いました![]()
小学講座を紙教材にしても、2月までに連絡があればその後はタブレット教材にすることも出来るということで
追加料金なしで先取りも前向きに検討しようかな
と思いました![]()
みなさん、どうしてますか?
先取りは6月に入るまでに決めれば半年以上使えますよね![]()
息子にはじゃんぷたっちは簡単なので
先取りもありかなーとは思うのですが…
簡単だからこそ楽しめる!てのもあると思うし![]()
もう数日悩んでまた報告します![]()
