おはようございます
4月から年長さんになった息子
2年前から空手教室を探りに探り…
男の子が生まれたらできるだけ武道をやらせたい!と思っていた私
息子はあまり武道をやるタイプではないので諦めていたんですが…
体験だけでも…と思い4月に体験を受けると
なんとどハマり

本人との話し合いを重ね、初めて見ることにしました

一緒に体験を受けた双子も、入会したくてしたくて
道場の中に急に入らなくなって大泣き
でもまだ年少さんで、道場的には早くても年中さんから。そして双子は一般年少さんよりも明らかに小さいので道着も着られない
なんせ息子すら1番小さい胴着。笑
うちの子はみんな小さいのでそういう理由で双子には説得しました
疲れた
以前旦那に、うちの子達はお外で遊ばせてないから
お外で遊ぶのが下手。ママが遊ばせないからだよ。
と言われたことがあります
未就学児3人を車に乗せたり
公園に連れてったりでも
子ども達の安全を守れる気がしなくて確かに外に出ることは少ないです


旦那みたいになんも考えず、立体駐車場の暗い中で子ども達の手を離して歩いたり
キャンプやら海やら連れてって子ども達がどこにいるのかを見ていないような人に言われたくない


と思ってしまいました…
私だって家の前でならストライダーに乗せたり、
岩の庭が広めなので3人で走らせたりボールで遊んだりしてます。
家の中には大きなジャングルジムも置いて身体を使う遊びだって取り入れてます
子ども達にだって性格があるし、私のせいで遊ぶのが下手だという旦那に少しイラついてました
笑
息子、空手より前に本当はスイミングに行ったほうがいいんだろうけど…
生まれた時からお風呂が大嫌いだったし
現在やっとお湯で遊べるようになってきたところなので、夏前に初めてみるのがベストかなと思ってはいます
私に余裕あるかな…
我が家の学習取り入れ状況↓
息子、子どもチャレンジで3歳にはひらがなマスター❤️4歳ではカタカナ、5歳で時計をマスターしています
私は一切教えていません
娘
PA!の歌はほぼ歌えます
意味も分かってます
娘
TACカードで単語を強化中。照れ屋なので歌は完璧ではないけども、歌の歌詞と動作が理解出来ている
今日も頑張りましょうね
