双子と日本脳炎ワクチンを | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ



おはようございますウインク
昨日は仕事を午前中で切り上げて
(ありえんほどバタバタしてて帰りづらかった…)
保育園に双子を迎えにニコ

とうとう昨日から年少さんクラスに繰り上がり、
慣らし年少wが始まりました。
早めに迎えに行けるため、スタートが半日で終わるのは娘達にとっても良かったなぁ、なんて考えていたんです滝汗


双子は正期産(37+0)で生まれつつも
1900台も1700台だったので今も半年ごとのフォローが入っていて
病院が大好きウインク
病院に行くよ、と伝えると大喜びでした。

予防接種日は赤ちゃんが多いので、1番奥の端で手遊びをして待っていました 立ち上がる



双子がおしゃべりを2人でして踊っていると目立つので、多くの方にお声がけをして頂きましたが
私は公共の場なこともあり、
失礼のないように、
子ども達が理解できるように、
待ち時間内で待てるように、
ハラハラしていて疲れました絶望


診察は上手に出来
注射は多少キレてましたが無事終了笑い泣き
良かったーと思ってたら、双子うさぎにっこり
その場で地団駄を踏んで叫び切れました驚き


もう最後の方だったので
待合室には数名に親御産とお姉さんお兄さんしかいなくて
みなさん「えらいえらい」や「がんばったねー」や
「可愛いねー」などお話してくれていました笑い泣き

病院を出るまでずっと
「ぼーいん(病院)のしぇんしぇー嫌い。大っ嫌い。
ぼーいんの看護師さんも嫌い。」
と大声で言っていてなだめるのに困りました滝汗


ワクチン在庫の不足で、3歳から打てるワクチンが遅れていたので
また4月に行く予定ですチーン
大丈夫かしら…







こどもちゃれんじ


夜帰宅後

にっこりが「ちゅらい。ちゅらい。ちゅらいの。」と言っていて、

今日から教室も担任も一日の流れも変わって疲れてしまったんかなぁと驚き

ご飯も食べず寝ていました滝汗



そして息子と娘うさぎが寝る頃。

………?熱い?

熱を測るとなんと39.4度ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

ワクチンの熱でしょうか…

その結果は今日のお熱の上がり下がり具合。

また報告しますね歩く花