しまじろうクラブアプリがとても良い | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ

こんばんはウインク

我が家は子ども3人、個人ピアノを習っているんですが

そうすると待ち時間がそれぞれ発生するわけですチーン


ピアノ教室の前に別の施設があって

基本はそこで遊んでいるわけですが

子ども達がチェンジする時に5分弱早めに待機してなくてはなりませんゲッソリ


そうすると待機してる側の子どもは

まだ遊びたい気持ち

5分であっても教室の前で待ってなくてはならないわけで滝汗

この時間が結構退屈なんですよね笑い泣き

我が家は基本、携帯で動画などを見せることをしていません。(DWEは別ですが)

癖づくと制限なく見たがるのが怖くて避けて育児をしてました滝汗


そんなわけで、しまじろうクラブアプリも避け気味だったんですが…

この待ち時間にしまじろうクラブアプリが最適だったんですニヤニヤ笑



4月から年長、年少になるわけですが

年少直前の問題が今まさに!デレデレ







息子は勝手にどんどん覚えていて、この時期にはもうひらがなや数は余裕だったわけですが…

だからこそ双子にどう教えていいのか…と思っていました滝汗

こりゃすごい立ち上がる



忘れてるだけで息子もこうやって獲得してたのかな笑い泣き

とにかくしまじろう様様です笑


こどもちゃれんじ



年少さん以下は3ピースパズルとかで

言葉の習得に重きを置いていたと思うので

また違った感じでしたが、

年少さん以上でお勉強系をご検討の方、オススメですよウインクハート