35w3d 双子の妊娠 甘くなかった | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ

おはようございますニコニコ
もう少しでやっと臨月まで…というところまできましたおねがい
お腹も大きく、下に下がってきたと思います。




毎日毎日
生まれるまであと何日、
頑張ってお腹にいてねと話しかける日々。
入院生活も20日目を超えましたが
もっと長い人はたくさんいるし
息子と夫がほぼ毎日5分とかでも顔を出してくれるので
辛い!という気持ちはなく感謝でいっぱいです笑い泣きドキドキ




ここまで、妊娠合併症なるものは一個もなく
後期づわりはあったもののそれも頭部挙上&病院食半分食べる&薬で乗り越え
お腹が下がってきた今、完全に吐き気はなくなりましたニコ



さぁ、もうすぐ双子に会えるぞ!と楽しい気持ちもつかの間。
骨盤が緩んできたせいか、
まともに歩けずになってきました滝汗滝汗滝汗
トコちゃんベルトを巻いて、どうにか恥骨痛は改善され、
歩行もゆっくりなら可能となりましたが
寝始めると寝返りが出来ない滝汗



ベッド柵に捕まってなんとか体制を変える。





そしてやっとの思いで眠れたと思ったら
起きた時、20〜30分かけてほんの少しずつ少しずつ身体をズラしてようやく動けるようになります。
この間は激痛との戦いチーンチーンチーンチーン




そして、助産師さんに話すと
対策はないのだそう…笑い泣き笑い泣き笑い泣き





1人目の時にはなかったマイナートラブルも
双子だからそれだけ身体に負担が出るのは仕方ないことだとチーン
特に、私は1人目の時
息子はお腹の中でやや小さく成長していたので
恥骨の痛みも酷くはなかった…なかったというか
あったけど、今ほど痛くはなかった。
トコちゃんで凌げていたので滝汗





後期づわりがつらくてつらくて…な1人目のとき
対策があっただけでまだマシだったと痛感チーン
産むまで一睡もしたくない気持ちorz




大げさにいうと
もう二度と起き上がれないんじゃないかと思えるくらいです…チーン
こんなことで弱音を吐いてて出産
大丈夫なんだろうか自分ショボーン