こんにちは

実は昨日、一昨日からお腹の張りがなんとなく増えてきていて、
心配しつつもまぁ大丈夫…と過ごしていました

けれど数歩歩いただけで張ってくる。
張り止めを追加しようか悩んで、1日。
とうとう昨日の昼過ぎに追加しましたが変わらず、仕方なく病院に電話しました

受診の指示あり、病院到着🏥
内診のため椅子に座ると、その時お腹が張ったんですね。
内診しながら、少しすつ張りは治まっていきました。
先生から、内診直後の子宮頸管長は2cm.そのあと2.8cmほどになりました。ただ張るたひに縮まって、治まったら伸びてを繰り返していると思われ
入院した方が安心だと思います。双子ということもあるので
と言われました

おそらく緊急事態ではないけれど、
このまま短くなってからの入院だと気が気じゃない気がする…
旦那も入院した方が安心だという。
ただ息子のことが気がかりだけれど、入院を決意したのでした

そさて張り止めの点滴開始となったわけだけど、
即動悸と震えが



私、普段の脈拍が50台なんです。←将来ペースメーカーかも…
なのに点滴後100台へ

そりゃ動悸はげしいわ笑
ただこれも一晩経って少し慣れてきました

が、朝
なんと点滴が腫脹









採血も涙をこらえるほどの私。
もちろん差し替えです。
この点滴はトラブルが多いそうで、どうにもならないと言われました
ただペパリンを混ぜると大分変わるそうで、それを医師に調整してもらえるか聞いてくれると言ってくださいました


効果は分かりませんが

これから変更予定だそう
そしてなぜか鉄剤を処方されていて、助産師さんから渡されたのですが
どうやら貧血気味だそうです

今から!?と思いましたが…笑
採血データ、説明はなくてもいいですが
せめて結果の紙くらい欲しいです

ぢゃないと驚いちゃうよ!笑