39w2d② 病院の都合とベビの都合 | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ

いつも観覧andイイね


コメントありがとうございます(^^)


昼間に検診の結果を書きましたが…。
やっぱり誘発はしたくなーい!という気持ちがとっても強いです。


もちろん過期産になってしまって、胎盤の機能の都合で誘発になる方はたくさんいますし、
その場合は私も仕方ないなって思います。
そうなった場合は、お腹の中より外に出た方がベビにとってはいいとされているので(´・_・`)


でも!
GWという大型?連休があるため、早く出しましょうという話なので、
それはベビを急かしているだけな気がして。


もちろん連休=祝日なので
スタッフの人数が少ないとか、
医者も揃ってないとか、
万が一の搬送先とのトラブルとか
なんとなくそういうのもある…よね?

と、思うのですが。



でもやっぱりちょっともやもや

旦那さんもこの話を聞いて顔をしかめていました。


それって普通なの?
と聞かれても……(;_;)


言ってることはわかる。
でももやもやするよね~_~;としか返せません。


とりあえず、医師はそうは言ってないし、
来週24日にもう一回みることになったので
その時聞いてみることにします。
(医師は大型連休に入ることを忘れているのかもしれませんが^^;)


医師も同じようにいうなら諦めようと思います>_<


今日は散歩もしたし
安産体操
骨盤体操
ソフロロジー
胎動カウント
おっぱいマッサージを3回もやりました^^;


明日もガツガツ散歩します!
天気になりますように>_<


ではまたでした(^^)