再診結果 | 7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

7歳の息子(ASD)と5歳双子の奮闘記録

✳︎育児記録✳︎

息子→0ヶ月から進研ゼミ、3ヶ月からdwe、3歳ピアノ、6歳から空手、RISU算数
娘→胎教からdwe、2歳6ヶ月進研ゼミ、3歳ピアノ

今日は猫の病院に朝から行っていたわけですが、


なんと!
4時間も待ちました。

待つのは仕方ないと思うんです。
いつも混んでるし。
なのでここの病院では基本受付をしたら自宅待機なのですが
朝受付して、一回帰りますと伝えたところ
すぐ呼ばれます
と言われたので、車待機していました。
(にゃんこ以外の動物もいるし、車の方がとろ的にも安心なので)

しかし2時間電話はならず。
私も妊娠中で、同じ体勢でいつ呼ばれるかと待ち構えていたので疲れてしまい
受付の方にやっぱり家で待ちますと声をかけたのです。


その15分後、順番がきたと電話がなったので
結局途中で引き返しました。
こればっかりはタイミングなので仕方ないんですよね;_;とほほ


そして戻ったことを伝え、待合室で待っていたのですが
どうでしょう。
待てど暮らせど呼ばれない。


戻ってから1時間半経ってしまいました。
椅子にきちんと座っていたのと
たくさんの動物のにおいと
空腹で気持ち悪くなってしまい、とうとう我慢できずに
受付のお姉さまに現在妊娠中で長時間の待機がかなりしんどいことを伝え、遅くてもいいので30分以内くらいでに呼べそうな時に電話が欲しいことを伝えました。



すると。




え?まだ呼ばれてないの?と。




この時点で私、4時間待っていたんですね>_<
受付のお姉さまが確認すると
連携ミスでかなり飛ばされていたようです。



ここでだんだんイライラしてしまいました。
私も体調悪いし
にゃんこにもかなりストレスを与えてしまったこと。
もうやるせない気持ちです。
待つのは仕方ないし、うちの子は軽症?なので(確認のために来るよう言われただけ)
仕方ないんですが
とてつもなく腹が立ってしまいました。


無事、にゃんこはなんでもなくて通院も終了していいとのことでしたが。


今日はそんなこんなで
ちょっぴり怒りを醸し出してしまいました。

にゃんこ、お疲れ。

ベビもお疲れ。


ゆっくり休みたいと思います。