今月の14日にスリーコインズでiPad用に持ち運びができる物理的キーボードを購入してみて、使用して何日か経ったので、プチレビューみたいなことをしてみたいと思います。


この記事もそのキーボードで書き込みをしています。


スリーコインズとは言うものの、価格は税込1650円でした。

大きさはiPadと同じくらいでした。

対応OSなどは、Windows、Android、iOSに対応していて、Bluetoothバージョン5・0に対応しているとのこと

私のiPadはちょっと前のもので、iPadの第6世代と呼ばれるものです。


第6世代のiPadでの動作としては、とても良好で、言うことなしだとわたしは思っています。

ただ、説明書などが入っていないため、使い方がよくわからず、キー配置やショートカットキーも結構独自なものなので、Windowsにもマックにもどっちつかずなところがあるみたいなので、全くパソコンを触らないという人には使いやすさと手頃感はあるけど、どちらかのパソコンを常に使っている人にとっては、とても扱いづらいかと思われます(よくパソコンを触るわたしの友人がこのキーボードを使ったらめちゃめちゃ使いづらいと言っていました)


物理的キーボードになるので、タブレットやスマホの簡易的キーボードとしてはあっても良いかもしれませんね。

私はスマホに繋いだことがないのでなんとも言えませんが、父親の使い古したアンドロイドがあるので、今後は、iPhone、Androidの両機にもみたいと思います。



パソコンを使う人にとっては使いづらいと書きましたが、わたしはパソコンを使わない人間なので、このキーボードで十分だと感じました。


欲をいえば、折り畳みがよかったかなーっていうぐらい。


でもデザイン的にもアップル製品と類似していたりするので、Apple大好きなわたしにはすごく好きなデザインだったし、1650円の価値はあると個人的には思いました。


MacBookとWindowsのノートが欲しい


マイクラ実況までとは言わないけれど、何か、配信できるものがあると楽しいなと思う。



今日の一曲。

Mr.Childrenで「花〜mementomori」


是非聞いてみてください。



次のブログはわたしの障がいについて書きたいと思います。障がいのことについては、だいぶ長くなると思うので、2回分けるかもしれません。


では、次回のブログもよろしくお願いします。