今年のゴールデンウィークは長い方だったのですが、前半プラモやガレキ作業、後半は実車の破損箇所修理で終了しちゃいました。破損、といっても壊したのはだいぶ前の話。タッチアップで応急処置していたものをこの連休で本気で直してみたわけです。そんなわけで遠出はできず、ほとんど近場の店に行ったぐらい。
スケールモデルと1/1スケールの実車を扱ってみての感想は・・・。なんかあんまやってる事変わらんなって。実車修理の模様はまた気が向いたら記事にしてみます。炎天下で作業してたら休み中に2キロ体重が落ちてました。
そういえば、試しに作ってみた背景スクリーンですが、かなり使えてガレキやプラモの写真撮影に引っ張りだこです(`・ω・´) で、思い出したんですがガレキやプラモ、完成したまま写真も撮らずブログの制作記録も更新せずにいたんです。ちゃんとした背景が用意できたらまとめて写真撮ってブログ更新かけようって。そんなわけで制作過程の方、完成日付は適当だったりします。完成したのだいたいこのぐらいの時期だったかなって感覚でタイムスタンプ更新かけてるだけ。
スケールモデルと1/1スケールの実車を扱ってみての感想は・・・。なんかあんまやってる事変わらんなって。実車修理の模様はまた気が向いたら記事にしてみます。炎天下で作業してたら休み中に2キロ体重が落ちてました。
そういえば、試しに作ってみた背景スクリーンですが、かなり使えてガレキやプラモの写真撮影に引っ張りだこです(`・ω・´) で、思い出したんですがガレキやプラモ、完成したまま写真も撮らずブログの制作記録も更新せずにいたんです。ちゃんとした背景が用意できたらまとめて写真撮ってブログ更新かけようって。そんなわけで制作過程の方、完成日付は適当だったりします。完成したのだいたいこのぐらいの時期だったかなって感覚でタイムスタンプ更新かけてるだけ。