出発の際、電源が入ったオサレなカレンダー時計の様子がいつもと違いました。なんか電波を受信していたようで。うろ覚えですが3.xMHzとか言ってたかな。自動ドアと同じ周波数帯は一々うざいのでOFFにしてたため、トラックかなんかの無線でも受信したんだろうとその時は思ってました。ま多少は周りの様子を警戒しつつ進みましたけど。反応したり通常の状態に戻ったり、断続的な感じでした。
後々聞いたら普通にネズミ捕りをしていたそうな。直線距離にして300メートルほど先にて。別の道通ったから気付きませんでした。まさかこのカレンダー時計さんがちゃんとお知らせしてくれるとは思ってもみませんでした。ネズミ捕りで使われてた装置が古かったんでしょうか。
というかよく国道脇のわりと広めの路肩でポリスメンが5、6人ほどいてなんかやってるんですけどあれなんなんでしょ?いつも同じ場所で年に何回も。ネズミ捕りというわけではなさそうで。車がいつも停まってるので違法駐車の取り締まりかなんかでしょうか。気になって仕方ないのでついつい横目で見てしまいます。そっちに気を取られて前方の道路状況への注意が疎かになったらどうしてくれるんでしょう。定期的にやるぐらいならちゃんと分かるように看板でも立てておいてもらいたいもんです。今度公衆電話から警察屋さんに電話でもしてみましょうかね。
後々聞いたら普通にネズミ捕りをしていたそうな。直線距離にして300メートルほど先にて。別の道通ったから気付きませんでした。まさかこのカレンダー時計さんがちゃんとお知らせしてくれるとは思ってもみませんでした。ネズミ捕りで使われてた装置が古かったんでしょうか。
というかよく国道脇のわりと広めの路肩でポリスメンが5、6人ほどいてなんかやってるんですけどあれなんなんでしょ?いつも同じ場所で年に何回も。ネズミ捕りというわけではなさそうで。車がいつも停まってるので違法駐車の取り締まりかなんかでしょうか。気になって仕方ないのでついつい横目で見てしまいます。そっちに気を取られて前方の道路状況への注意が疎かになったらどうしてくれるんでしょう。定期的にやるぐらいならちゃんと分かるように看板でも立てておいてもらいたいもんです。今度公衆電話から警察屋さんに電話でもしてみましょうかね。